- From: Taro Yamamoto <tyamamot@adobe.com>
- Date: Thu, 9 Oct 2025 08:00:20 +0000
- To: Taro Yamamoto <tyamamot@adobe.com>, Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp>, "Atsushi Shimono (W3C Team)" <atsushi@w3.org>, "public-i18n-japanese@w3.org" <public-i18n-japanese@w3.org>
追記します。 >聖書の場合は、縦中横の文字サイズを小さくするのではなく、聖書用に高さの低い三分数字フォントを用いるのが、ボディの一貫性と希望する文字の見掛け上の大きさの両方を獲得できる最適解だと思います。 と書きましたが、もちろんこれは、次のことを前提としています。 1. 縦中横の揃え位置に中心と(縦中横の)行頭と行末揃えのオプションがあること。 2. (普通の用途では)縦中横の文字の文字サイズは、前後の文字の文字サイズと等しいこと。当然、前後の文字も同じ大きさとなります。 3. 聖書用の数字については、字幅が三分で、ボディの高さは前後の文字のボディと同じで、ただし、ボディの中のグリフの具体的な形状は、横方向は三分のボディに収まり、高さ方向は、通常のアラビア数字の高さよりも低くデザインされている。 山本
Received on Thursday, 9 October 2025 08:00:28 UTC