RE: アラビア数字とラテン文字の向きの考え方

Taro Yamamoto 様

 小林 敏 です.

  Taro Yamamoto さんwrote

>コメントします。

>U+2160–U+2183の文字は、「時計数字」ではなく「ローマ数字」(Roman Numerals)です。そのため、時計数字の合字の「IIII」は含まれません。

厳密にいえば,合字の“IIII”が含まれていないから時計数字といわないということになるもしれませんが,…,または,広い意味で時計数字はラテン文字を使用して数字を表しているわけですので,ローマ数字といえるでしょう.ただ,慣習としては,ラテン文字を組わせたローマ数字と区別するためにⅣであっても,時計数字とよんでいた.

なんとよぼうが,いずれにしても,ラテン文字を組わせたローマ数字と合字のローマ数字の区別は,全角か半角(又はプロポーショナル)かという区別とは別レベルであり,その区別をどうつけるかは必要に思います.

Received on Sunday, 14 September 2025 09:44:05 UTC