- From: Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp>
- Date: Mon, 29 Jan 2024 12:36:52 +0900
- To: Taku Yamaguchi <study.yamahige@gmail.com>, JLReq TF 日本語 <public-i18n-japanese@w3.org>
Taku Yamaguchi 様 みなさま 小林 敏 です. >> 敏 wrote: >> 必要でない箇所に余分なスペース(U+0020など)が原稿作成で入力されるケースもある. Taku Yamaguchi さんwrote >そうですね。PDFからコピー&ペーストすると空白が混ざることが多いです。文献から論文に引用する場合などで要注意です。 これは,PDFの元データにスペースがある場合は,それはデータ作成者の問題ですが,実は,元データにはスペースが入っていないにもかかわらず,和欧文の字間を四分アキで設定した場合にも,PDFからコピー&ペーストすると,書式で設定した和欧文の字間を四分アキがスペース(U+0020)に変わるという例があります.これは,より問題かもしれません. そして,和欧文の字間を四分アキの後ろだけだったかとも記憶しているが,スペース(U+0020)に変わり,前は入らいというケースもあったように記憶している(自分で作成したPDFから,よくコピー&ペーストしていたが,最近の事情は仕事していないのでわからない).ただ,当時の私の使用しているAcrobatのバージョンが古かったかもしれないが,……
Received on Monday, 29 January 2024 03:49:24 UTC