Re: 行長は全角の整数倍であらねばならないか

木田 様
山本 様

 小林 敏 です.

  木田泰夫 さんwrote

>例えばですが、fullwidth をそのまま訳して、新しい言葉として「全幅」を定義する?

うーん,直感的に意味が,すぐ理解できない.

  Taro Yamamoto さんwrote

>名目上の和字仮想ボディ
>フォントレベルの和字仮想ボディ
>文字組み参照用和字仮想ボディ
>一般化和字仮想ボディ
>一般化和字ボディ
>フォントレベルの和字の角
>和字の角、等々

これも,何を言いたいのか,すぐに理解できない.そもそも仮想ボディという用語も,JLReqでは新しい用語なので定義しないといけないし,JIS X 4051やJLReqで定義されている“文字の外枠”という用語との関係も説明しないといけない.“一般化”“参照用”“角”“名目上”も,何を説明したいのか,(これまでの山本さんのメールを読んでいると,そう言いたいだろうな,ということは,よく理解できるが),一般の人にはよくわからないのでは.

>または、シンプルにするのであれば、「全角」の用語をそのままにして、一般化した意味によって、(定義を置き換えるのではなくて)定義に追加する方法もあるかもしれません。

“全角”の定義を広げると,意味の理解に混乱が出るので,問題が出るよ,という私のコメントは,理解いただいてないようですね.

ですから,内容がいまいち曖昧であるし,どういうことを説明するために実際に必要になるのかも,いまいち不明.そこで,今,議論することはちょっとおいておいて,jlreq-dで,ここでいう“全幅”という用語で説明しないといけない状況が出たところで考えればいいことではないかな.

Received on Monday, 9 October 2023 22:51:30 UTC