Re: 私の宿題: 用語定義と第1, 2レベルの処理への入出力

村田 様
みなさま

 小林 敏 です.

  MURATA さんwrote

>敏先生、
>
>不透明では問題が出る可能性があるという懸念はわかりますが、
>透明にしてしまうと、第二レベルの処理で、基底ルビボックスの
>なかに前後のテキストをめり込ませるという処理が可能に
>なってしまいます。これはルビのほうが長い場合にはあり得る
>シナリオです。これは出来ていいんですか?
>
>村田 真

基底ルビボックスのなかに前後のテキストというか,具体的に形がある文字をめり込ませるということは,このドキュメントでは認めていません.しかし,括弧類の前後や句読点の後ろにあるアキには,基底ルビボックスが掛かってよい,というか重なってよいとしています.

アキですので,句読点などの字幅を全角と考えれば,めりこんでいるともいえるし,半角と考えれば,いなともいえる.いってみれば,アキは有効に利用しようということです.

基底ルビボックスを透明化したいというもう一つの目的は,その中身の配置関係は手を加えないのですが,その中身がわからないと,基底ルビボックスを行に配置する際に,その行での位置が決まらないという点です.

Received on Wednesday, 19 January 2022 04:04:36 UTC