Re: simple-ruby wide reviewへの対応_モノルビは1字 (B-#46-3)



On 2021/10/31 10:08, Kobayashi Toshi wrote:
>> 3 Probably worth pointing out in section 3.2 (maybe point 3) that mono-ruby always has exactly a single character in its base
> 
> 3.2の“モノルビは1文字の親文字とルビ文字が対応し”では,だめかなあ.読者は,JLReqの参照はあっても,見ないということかなあ.

 うーん、2.3にもサンプルと1文字の親文字という表記があるので、、別なところに説明や参照があっ
ても見ていないというところなのかなぁ、という気もするところです。。

> では,3.2では書きにくいので,3.1の末尾の“Each is used when specified.”を以下のようにいたしましょう.
> 
> モノルビは親文字が1字であるので,その1字の親文字だけにルビを対応させている場合は,モノルビであり,明確である.しかし,親文字が複数の熟語ルビとグループルビでは,その扱いが明確でない.複数の親文字全体に対してだけ,ルビを対応している場合は,グループルビとして扱い,複数の親文字全体を指示し,そのうえで親文字を構成する1字1字の親文字にルビが対応している場合は熟語ルビとして扱う.したがって,対象の漢字が熟語であっても,複数の漢字の個々の漢字だけにルビを対応させ,熟語全体を指示していない場合は,熟語であってもモノルビとして扱う.また,複数の親文字に対するルビの対応はあるが,個々の親文字への対応がない場合は,グループルビとして扱う..
> 

 ありがとうございます。この表記で更新したいとおもいます。

 が、、こちらの追記よりは3.2の前文が
> モノルビの配置処理は,次による.
(だけ)になっていて、というのはちょっといまだに気になっていて、、2にある
> Mono-ruby is used to connect ruby to a single base character.
みたいなのを挿入するか、2.3の種類のところを定義にして参照で飛べるようなのを追加するかなぁ、と
も思うところなのですが、、いかがでしょうか。
 定義にする、とこんな感じになります(ruby block)
https://www.w3.org/TR/simple-ruby/#dfn-ruby-block

Received on Monday, 8 November 2021 15:51:00 UTC