- From: Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp>
- Date: Fri, 10 Oct 2025 12:25:40 +0900
- To: Taro Yamamoto <tyamamot@adobe.com>, "Atsushi Shimono (W3C Team)" <atsushi@w3.org>, "public-i18n-japanese@w3.org" <public-i18n-japanese@w3.org>
Taro Yamamoto 様 小林 敏 です. Taro Yamamoto さんwrote >揃え位置の指定はあった方が便利だと思いますが、 前のメールにも書きましたように,今回のjlreq-dでは,縦中横のそろえの処理を記述することはあきらめましょう. >縦中横の中の文字の文字サイズを変更するとそのボディの大きさ全体が変わるので、上下方向の位置が、前後の文字のボディとは整合がとれなくなります。例を作りましたので、添付PDFファイルの図版を参照ください。 文字サイズを小さくする場合,本文とは異質なもので,一般に右によせるので,この程度は,許容範囲ではないかな. それにしても,いま読んでいる本では1文字のラテン文字の挿入がけっこうあるのですが,これにくらべると,短字,デセンダーのある字,アセンダーのある字ごとに,それぞれ,かなり字間はひどい. > InDesignの場合、縦中横全体の文字のサイズ変更は可能ですが、個別の文字のサイズはできないように思えます 縦組の中での横見出しを処理するには,これも必要になるでしょうが,そうした使用例は,現在はないかと思います.ただ,上付きと下付きの例はよく見かける.
Received on Friday, 10 October 2025 03:26:07 UTC