Re: 6章縦書きのドラフトが二つ

 shimonoです

 明日のMTGはちと急な事態で顔出せるかどうかとどういう状況下なのかが不明なのです
が、、できるだけcallに出るようにできればです。


 で、issue/discussionのエントリとはいえ、ドラフトがだいぶ増えてきましたので、
README.mdかどこかを更新してリスト化と現状のサマリーなどをつけた表を置くのも考え
てもいいのかなと思ったりもするのですが、いかがでしょうか?
# 言い出しっぺ、、、という話はありますが、ちとREADMEって何書いてたっけ?という
のを含めてまだ確認できてません・・・><


On 2025/09/13 10:48, Yasuo Kida wrote:
> 編集会議の皆さま、
> 
> 前回9月3日の結果をチェックインしようとしたのですが、6章に二つの異なるドラフトがあります。9月3日の「JLReq-d 編集会議 2025-9-3 <https://github.com/w3c/jlreq-d/discussions/104>」の前に「JLReq-d 編集会議 2025-7-23 <https://github.com/w3c/jlreq-d/discussions/94>」で同じところを議論していて、どちらも敏先生ドラフトの「6 縦組の組版処理 <https://github.com/w3c/jlreq-d/discussions/85>」をベースとしているのですが、異なる風にフォークしています。例えば7-23版にある重要な情報が9-3版には抜けています。
> 
> ミーティング前に気が付かなくて申し訳ない。縦組の話が引き続き盛り上がっているようですので、それらの内容も入れて、17日に議論しましょう。その前に統合を試みてみます。
> 
> 木田
> 

Received on Tuesday, 16 September 2025 16:48:51 UTC