- From: MURATA <eb2mmrt@gmail.com>
- Date: Mon, 16 Oct 2023 05:06:26 +0900
- To: 木田泰夫 <kida@mac.com>
- Cc: JLReq TF 日本語 <public-i18n-japanese@w3.org>
- Message-ID: <CALvn5EBN_Cj6zy6L=TWUNR3kpN10C_0iC70sP0MDvohB6uuBSw@mail.gmail.com>
木田さん、 2023年10月11日(水) 15:39 木田泰夫 <kida@mac.com>: > 私からもコメント: > Wiki: https://github.com/w3c/jlreq/wiki/English-ruby-terminology > > *Ruby base and annotation* > 実際テキスト以外にルビをつけるケースがどのくらいあるか知りませんが、ruby base との表現は、良い一般化だと思います。プレゼン > <https://docs.google.com/presentation/d/1x-cIsFinp4MKQkNve4UWAQ0_GTR22hX2PwIYc6MrOS4/edit#slide=id.g122e38f3b6d_0_50>にはその例はありませんが、ruby > annotation はテキスト以外になり得る? > テキスト以外のruby annotationはDAISYでは見たことがありません。しかし、イメージ外字をルビのなかで使うなんていう人はいると思います。 > 日本語ではなんと言いましょう? 「ルビ親」と「ルビ注」? なんかしっくり来ませんね。 > 取り合えず忘れません? > > *Style of ruby annotation assignment* > JLReq TF ではこれらの用語をレイアウトの記述には使わないことで合意しました。 > > > これらは漢字に対して仮名で読みを与える用途を前提とした用語ですので、親文字列やルビ文字列が必ずしも漢字とそれに対する読みではない、もしくは文字列でさえない、一般的な場合の特殊ケースとなります。この用語に触れる場合には、それを踏まえて日本の印刷用語として説明するのはどうでしょう? > なるほど。このあたりは次回の会議で合意されれば抜きましょう。 > *Fully or partially annotated ruby* > 用語に特にコメントはありません。良いのではないでしょうか。説明において、おそらく partially annotated ruby > の説明として、“another is attaching ruby annotations to the first occurrence of > each sequence of CJK ideographic characters in each page or in the entire > book.” とありますが、読みの難しげな漢字や熟語のみに、常にもしくは初出のみに付ける場合もパラルビですよね(?) > そうですね。ちょっと直しました。 > > *No specific terminology definition for pairs of ruby bases and ruby > annotations* > これはぜひほしい。特に ruby が複数の rb rt を含む場合、それぞれのペアに名前が欲しくなります。アイディア: > 全体 > • ruby block > • ruby pair > 部分 > • sub-ruby block > • ruby sub-block > • ruby segment > etc. > ううむ、これは選ぶのに苦労しそう。 > > *Sequence of rt and rb elements* > 用語には特にコメントはありませんが、この二つの方式って、意味的には同じですか? それともルビのスタイルではなく括弧に開いたときにだけ違ってくる? > どうなんでしょう。実装者やFlorian, Elikaの意見を聞かないと分からない。 村田 真 > > 木田 > > 2023/10/11 14:57、MURATA <eb2mmrt@gmail.com>のメール: > > > 皆さん、 > > いまwiki <https://github.com/w3c/jlreq/wiki/English-ruby-terminology> > にある用語で見慣れないものは以下の三つのグループです。 > > 1) interleaved rubyとlayerd ruby > > rb, rb, rt rtとする(これがinterleave)か rb, rt, rb, rtとする(これが layerd )か > > 2) fully-annotatedとparrtially-annotated > > 総ルビとパラルビ > > 3) mono-style ruby, group-style ruby, and jukugo-style ruby > > モノルビ、グループルビ、熟語ルビですが、スタイルという > 語を入れているのは、これがレイアウトのことを示している > のであってマークアップのことではないことを示しています。 > > > -- > -- > 慶應義塾大学政策・メディア研究科特任教授 > 村田 真 > > -- -- 慶應義塾大学政策・メディア研究科特任教授 村田 真
Received on Sunday, 15 October 2023 20:07:09 UTC