RE: 行長は全角の整数倍であらねばならないか

木田さん

既に先に書きましたが、文字サイズを規定する全角の大きさは、

---
活字の胴体の断面の字詰め方向(現在の文字から次の文字へと進む、多くの場合、水平または垂直の方向)と直交する方向(活字の印字面にある直立の文字図形の鏡像にとっての横組み時は上下方向、縦組み時は左右方向)の長さ
---

と等しくなると理解しています。
このことは仮想ボディが矩形の場合がありうることとは独立していて、全角の概念が無くなるわけではないと思いますが、行長の設定方法を考える上では考慮が必要となると思われます。
(Nat, please explain this point some more or correct me, if necessary. Thanks).

山本
Adobe Type
アドビ

Received on Wednesday, 4 October 2023 04:52:03 UTC