Re: CJKフォントのpalt(詰め組)とkernの関係

現在の仕様文面は

   1. 仕様として解釈に改善できる点がある
   2. 実装として、挙動の異なる複数の実装が可能である

という二点が、もともとの問題点でした。1だけ解決しても、実装によって挙動が異なれば、フォントデザイナーの意図通りに表示しないソフトがある問題は解決しません。

それぞれのWGで実装をどの程度重要視するかに違いがあるのは存じていますが、少なくともこの件に関しては、実装に当たって発生する問題を解決した、実装可能な仕様であることを望みます。

On Mon, Apr 17, 2023 at 4:26 PM MURATA Makoto <eb2m-mrt@asahi-net.or.jp>
wrote:

> 石井さん、
>
> 2023年4月17日(月) 15:25 Koji Ishii <kojii@chromium.org>:
>
>> ご返信ありがとうございます。
>>
>> On Mon, Apr 17, 2023 at 3:03 PM MURATA Makoto <eb2m-mrt@asahi-net.or.jp>
>> wrote:
>>
>>> ><div style="font-family: YuMincho">AV</div>
>>> で、カーングをオフにしましょう、というご提案で間違っていないですよね?
>>>
>>> 游明朝の少なくとも一部のグリフにはpaltがなく、kernはあるという
>>> 理解でお答えします。
>>>
>>> abstract font engineは、paltがないので(3)は当てはまりません、。
>>>
>>
>> 「abstract font engine」とはなんですか?
>>
>
> 私はこう書きました。
>
> この記述があれば、フォントがもつkernとpalt
>> の意味が明確になります。abstract font engine
>> は、フォントの意味を明確にするために、
>> OFFで使うべきだと私が考える概念です。実装
>> とは無関係であり、フォントの意味を規定する
>> ためだけの当て馬です。
>
>
> こういう当て馬を使うのは標準化ではよくあります。
>
>
>>
>>
>>> (1)のmayが効くので、kernだけを用いてカーニングをやっても、
>>> カーニングをやらなくても構いません。つまり、石井さんの
>>> ご理解は間違っています。
>>>
>>
>> 仕様上、「may」であるのは理解しています。また、kernのUI suggestion
>> <https://learn.microsoft.com/en-us/typography/opentype/spec/features_ko#tag-kern>
>> では
>>
>>> This feature should be active by default for horizontal text setting.
>>
>> なので、これも「suggestion」であり、「should」なので、反していません。
>>
>> 村田さんのご提案は、仕様上の矛盾を解決するとは思います。私のゴールは、実装者が日本語の組版に詳しくない場合に、互換性を壊さずに正しく実装できない、
>> あるいは微妙に挙動の異なる複数の実装が現れてしまう、という点を解決するための議論だと思ったのですが、そのゴールが違いましたか?
>>
>
> 私は、現状のOFFにある舌足らずな規定を、山本さんたちの
> 意図をくみ取って、規格として相応しい文面に直しただけです。
>
> 「実装者が日本語の組版に詳しくない場合に、互換性を壊さず
> に正しく実装できない、 あるいは微妙に挙動の異なる複数
> の実装が現れてしまう、という点を解決するための議論」
> はよく意味が分かりません。仕様に適合しているが「正しく」
> ないとは何ですか?仕様に適合しているが「微妙に挙動の異なる」
> のは悪いことですか?
> -
> Regards,
> Makoto
>

Received on Monday, 17 April 2023 07:33:30 UTC