- From: Taku Yamaguchi <study.yamahige@gmail.com>
- Date: Mon, 31 Oct 2022 16:00:05 +0900
- To: Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp>
- Cc: kida@mac.com, JLReq TF 日本語 <public-i18n-japanese@w3.org>
小林先生、みなさま、山口琢です。 > 縦組:天・小口寄りに配置,説明の本文の先に図版を配置するのは避けたいが… > 横組:説明のあるテキストの段落の直後に配置する この心は図版の文脈を先に提示することだと思いました。 すると、図版の配置には、アクセシビリティからの要件はないでしょうか? ・本文と図版本体とキャプションの区別 ・読み上げる順番 区別については、小林先生が指摘してくださった、次の問題点について、 ・図版の範囲が不明確 ・図版の内容が文字なので,図版とキャプションの区別がつかない 枠線や文字サイズは視覚的な解決策ですが、読み上げ等のため使われている解決策はあるのでしょうか? 読み上げる順番では、図版の始まりを伝える意味でも、キャプションを先に読み上げるほうがよかったりしますか? 次の順序で読み上げるのが好ましいでしょうか: (1) 説明の本文 (-) 他の本文が、多少あってもよい (2) キャプション (3) 図版の本体 図版の本体が風景写真の場合、本体を読み上げられないので、(2)(3)の順序はあまり影響しなさそう。 図版の本体がプログラムのコードの場合は、本体を読み上げられます。唐突に読み上げるより、キャプションを先に読み上げるのがよい気がします。 表の場合はキャプションが上にあるのが多い気がします。すると、(2)(3)の順序で読み上げられそうです。 そして、(1)(2)(3)を、次が分担して実現するわけですが ・スクリーンリーダーなど ・HTMLの木構造 ・CSS 例えば、iPhoneのVoiceOverはHTMLの木構造の順番に読み上げてる気がします。 2022年10月31日(月) 14:04 Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp>: > > 木田 様 > みなさま > > 小林 敏 です. > > Webにおける図版配置処理の問題について,いくつか考えてみました. > > 図版の配置(表組の配置も似ている)では,以下の2つに大きく分けて考えるとよいでしょう.ここでは主にBについて考えることにする. > > A ビジュアルな雑誌のように,図版が主となる. > B 書籍の中にいくつかの図版が挿入される. > > Aの場合,印刷する雑誌ではレイアウト用紙に詳細な配置の設計図を作成して指示するのが一般的である.これに対してBは,図版配置の原則的な方針を示し,実際の配置位置は,組版の作業者にまかされ,決まっていく.原則的の指示とは,たとえな以下のように行う. > > 縦組:天・小口寄りに配置,説明の本文の先に図版を配置するのは避けたいが,すこし前に配置することは許容.図版の下部には文字の配置(回り込み)を行う.ただし,10字以下では回り込みはしないで,空けておく. > > 横組:説明のあるテキストの段落の直後に配置する(ページの途中では,段落の途中には配置しない.これで図版配置ができない場合,ページの下端または次ページの先頭に配置.図版は左右中央に配置し,回り込みはしない. > > Aの場合,固定レイアウト(例えばPDFにする),図版と説明を一体に扱い,そのブロック同士の関係を設定する,複数の配置領域を設定し,図版配置をある特定な慮域に配置,などといった方法が考えられよう. > > Bの場合,以下のような問題が考えられる. > > 1 図版の回り込みを行うか? 書籍では縦組では回り込みを行う例が多いが,横組では少ない. > デフォルトは,回り込みを行わないということでよいのではないか. > 回り込みを行う場合,どう設定するのか,図版の配置位置(字詰め方向の先頭または末尾),図版とテキストのアキ,回り込みを行うテキストの行長は,使用する文字サイズの整数倍にしないといけない. > > 2 キャプションは,どの位置が望ましいのか? > 縦組では,縦組にするか,横組にするか,図版の前か後ろか(上ヵ下か). > 横組では,一般に図版の下だが,上にする例もある. > その他,キャプションの配置処理では,いくつか注意したい事項がある. > *最近は少なくなったが,横組で左右中央に図版を配置する場合,図版の横にキャプションを配置する方法もある. > > 3 キャプションの字詰め > 一般的には,図版のサイズとそろえる,あるいは,すこし図版のサイズより小さくするという例が多い.しかし,横組で左右中央にする場合など,キャプションの行長は,必ずしも図版のサイズや本文の行長に揃えないで,適当な(適切な)行長にしている.この設定はどうするのか? > > 4 本文とテキストの位置関係 > 回り込みを行わない際には,段落間に配置すればよい. > 回り込みを行わない際の字詰め方向の配置位置は,一般には以下 > 縦組:上そろえ,やや字下げを行う例が多い. > 横組:左右中央が多い. > つまり,縦組と横組で異なってくる. > > 5 図版の字詰め方向のサイズが大きい図の処理 > 紙に印刷する場合,縦組では図版を右に90度回転,横組では図版を左に90度回転させて配置する方法がある.これはWebでありか? > > 6 図版のサイズ > 図版のサイズは,紙に印刷する際には,指定されるので,サイズの変更は一般に考えられない.Webではどうか,図版サイズが大きい場合など,サイズを変更してよいのか(テキストとの相対的なサイズという意味です)? > > 7 図版をポップアアップで表示,別ウィンドウで表示 > これは,どう考えればいいのか.図版サイズが大きい場合には別ウィンドウという方法はよいだろうが,一般的には,本文と対照して読みたいという例が多いので,私はあまり望ましいとは考えてはいない.
Received on Monday, 31 October 2022 07:01:11 UTC