- From: Atsushi Shimono (W3C Team) <atsushi@w3.org>
- Date: Wed, 27 Jul 2022 22:53:44 +0900
- To: public-i18n-japanese@w3.org
Received on Wednesday, 27 July 2022 13:53:52 UTC
On 2022/07/27 22:15, MURATA Makoto wrote: > > > なお,私は“Firefox”で見ているのですが,親文字とルビの行送り方向の間がかなり空いているので(行間の中央にルビは配置されている),ルビがとても読みにくい. > > > > issueに上がっているかどうかとか認識されているかどうかまで調べきれていないのですが、Firefox > > でルビを付けた場合、ルビ文字がベタでなくて、ルビ文字と親文字の間に一定の空白が入ってしまうよ > > うです。というよりは、文字自体が上下に空白を持った文字のボックス(上0.15em、下0.30em位の合わ > > せて0.50em程度?)になっているような状態に見えて、その分がルビ配置の際の上下の空白になるよう > > に見えています。 > > # rtcつけて両側ルビにすると下の方が有意に広い配置になることが確認できるかと思います。 > > > > フォントの扱いの部分と思われるので、どちらかというと日本語に関係ないどこかでの制約から来て > > いる実装上の都合だとは思っているところではあるのですが・・・ > > ルビと基底の間の距離は、rt { padding-bottom: 1em}のように > 指定します。Firefoxではこのプロパティが正しく動くはずです。 > ChomeやSafariでは動きません。 > > https://www.aplab.jp/_files/ugd/eb8538_30fd4d8f31104d318c0dcdcd009eaf10.pdf padding-bottomとかを入れると、わたしが書いた空白込みの文字のボックスの上から指定値の空白があ くような描画になる、はずです。。ルビ文字を乗っける処理の中ではなく、文字の部分自体にくっついて いる空白っぽいのでどうしようもなさそうでした。
Received on Wednesday, 27 July 2022 13:53:52 UTC