- From: Atsushi Shimono (W3C Team) <atsushi@w3.org>
- Date: Tue, 15 Mar 2022 16:04:09 +0900
- To: public-i18n-japanese@w3.org
Received on Tuesday, 15 March 2022 07:04:13 UTC
shimonoです On 2022/03/05 09:50, Fuqiao Xue wrote: > clreq TFでの議論では、このタスクを2つの部分に分けます。中国語の用語の修正と英語の用語の修正です。まず英語の用語を修正します。そして中国語の用語のわかりやすさを維持しながら、中国語の用語が可能な限り英語の用語に一致させます。 > > 英語の用語の修正の一般的な方向は、CSS Rubyが中心ですが、CSSに深く結びついている用語もあるかもしれません。それらの用語を使用することはしません。clreq TFの目標は、中国語組版の表現されるべき結果だけを説明することです。CSSでどのように処理するかを対象としません。(同じ用語がCSS以外の組版仕様・ソフトウェアにも適用されることを願っています。) > > BTW, general rubyについては、私何年も前に初めて見たときも、変だと思いました。個人的にはfull rubyまたはfull annotationのほうがもっとわかりやすいと思います。私の知る限り、中国語にも同じことがありますが(主に教科書で使われている)、「総ルビ」みたいな専門用語はありません。 こちら、ひとまずjlreq/clreqの中から使われている用語を抜いて一覧にしてみました。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bDLYYUygVnhpXz8xJQcwsy1BLqxGrgIQBMfHSu8mPXU/edit 上半分が用語の表でリストされている関連用語、下半分が本文で関連しそうな使われている用語 を抜き出した(CLreqのbopomofo関連はかなりすっ飛ばしてる状況ですが)ものになります。 URLで上がっていた https://github.com/w3c/clreq/issues/355#issuecomment-806474443 には行間注的な概念が並んでいました、というのでJLreq/CLreqで定義されている用語としてはあま りかぶってない、が現状のような感じはします。 うーむ。
Received on Tuesday, 15 March 2022 07:04:13 UTC