- From: 木田泰夫 <kida@mac.com>
- Date: Fri, 3 Sep 2021 19:14:42 +0900
- To: Koji Ishii <kojii@chromium.org>
- Cc: Makoto MURATA <eb2m-mrt@asahi-net.or.jp>, 田嶋 淳 <tajima@sanyosha.co.jp>, Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp>, JLReq TF 日本語 <public-i18n-japanese@w3.org>
- Message-Id: <5345F254-9200-47D9-8BE4-A7B0EBAD8071@mac.com>
> ゴールを最初に定める必要があるかと思います。 そうですね。 > 縦書き横書きでの書き換えというのか最適な書き方について、どこかにまとめられるといいですね。 とは言いましたが、日本語の書き方一般は組版の問題ではなく JLReq の目的でもないので、どこまでが組版の説明として適当なのかを決めなければなりませんね。現在の JLReq でも組版の説明の範囲で書き方の記述がありますので、それが参考になります。 例えば、アクセシビリティのために注意すべき表現についていくつか例を挙げて説明する、でしょうか。アクセシビリティのために必要なのは、縦書きを横書きにできることである、と理解していますが、その方向は縦書き専用文字を除けば、その反対よりも簡単そう。また、最適な組版を目指すのではなく、アクセシビリティのためにやれることをやるという立場なら、少しリラックスできそうです。例えば(縦から横の例ではありませんが)「2021年2月14日」を縦書きにするなら、数字は横倒しで良い、と割り切ることができます。 別のアイディアとしては、具体例をもっと広く集めて、何か述べられるかもしれませんね。JLReq とは別個の、アクセシビリティを考慮した日本語表現、みたいなドキュメント。 木田 > 2021/09/03 18:25、Koji Ishii <kojii@chromium.org>のメール: > > そうですね、おっしゃる通りだと思います。 > > そうなると、木田さんのお話に戻って、時期JLREQに何か入れるとしたら、ゴールを最初に定める必要があるかと思います。アクセシビリティのための30点変換ルールを目指すんでしょうか? > > On Fri, Sep 3, 2021 at 6:20 PM MURATA Makoto <eb2m-mrt@asahi-net.or.jp <mailto:eb2m-mrt@asahi-net.or.jp>> wrote: > JEPAの故長谷川さんも、perlプログラムを書いていましたが > 「ゆるくない」と言ってました。 > > しかし。 > > アクセシビリティの立場からすると、30点の出来でまったく > 構いません。困ったら縦書きに戻して確認するだけのことです。 > > 完璧を求めると、縦書きを読めない人を見捨てることに > 結局なります。 > > 村田 真 > > 2021年9月3日(金) 16:41 Koji Ishii <kojii@chromium.org <mailto:kojii@chromium.org>>: > >私はいつもその観点を忘れてしまいますが、縦書き横書きでの書き換えというのか最 > >適な書き方について、どこかにまとめられるといいですね。そしてアクセシビリティ > >の観点から、データそのままでテキストの方向を変えて、縦書き→横書き、にできな > >い文字や書き方について注意を喚起する(反対の例はおそらくない?)。> 次期JLReq > > 位取りのコンマとか、小数点とかもこの例ですね。 > https://www.w3.org/TR/jlreq/#exceptional_positioning_of_ideographic_comma_and_katakana_middle_dot <https://www.w3.org/TR/jlreq/#exceptional_positioning_of_ideographic_comma_and_katakana_middle_dot> > > 「!?」をそれぞれ半角で入れていると、横書きでは問題ないですが、縦書きだと回転してしまう、とか。「2月14日」だと縦中横にしたいけど、「2021年2月14日」は、どう組版するか困ってしまうとか。漢数字か和暦に直すくらいしか思いつきませんが、著者の意図を変えてしまう場合がありそうで。 > > 田嶋さんがすでに「アラートを出してくれないかな」とおっしゃっていますが、リーダーで向きを変えた時に困る例は、そこそこあると思います。前に趣味で縦書き変換スクリプトを書いてみたことがあるんですが、結構な数のルールが必要になった記憶があります。 > > > On Fri, Sep 3, 2021 at 1:39 PM 田嶋 淳 <tajima@sanyosha.co.jp <mailto:tajima@sanyosha.co.jp>> wrote: > みなさま > > 電子書籍での縦横両対応ということで言うと、EPUBではないですがボイジャーのドットブックは文書内に縦書きの場合と横書きの場合双方の記述を書いておき、ビューアが表示状態に応じて自動的に切り替え表示する仕組みを持っていた記憶があります。 > > EPUB3のビューアで言えば、DNPのhontoは今でもビューアの機能として縦横切り替えの機能を持っています。コンテンツ制作側としてはせめて切り替え時にアラートを出してくれないかなとは思うのですが、アクセシビリティ的にはよい対応かと思います。 > > また、今でも対応しているかは未確認ですが紀伊國屋書店のKinoppyは縦書き用CSSと横書き用CSSを両方書いて収録しておけば切り替えて表示することができました。なので記号類の縦横切り替えも(実際に販売する本でやるのは大変でしょうが)一応できないことはないかと思います。 > >> 2021/09/03 13:18、MURATA Makoto <eb2m-mrt@asahi-net.or.jp <mailto:eb2m-mrt@asahi-net.or.jp>>のメール: >> >> 皆さん、 >> >> JEPAの元会長であった長谷川さん(故人)が、縦の物を横にするという >> 記事を四回にわたり書いています。ご参考まで。 >> >> https://jipsti.jst.go.jp/johokanri/list/?mode=0&keyword=%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%20%E7%A7%80%E8%A8%98&page=1 <https://jipsti.jst.go.jp/johokanri/list/?mode=0&keyword=%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%20%E7%A7%80%E8%A8%98&page=1> >> >> 村田 真 > > *************************************** > (株)三陽社 > メディア開発室 > http://www.sanyosha.co.jp/ <http://www.sanyosha.co.jp/> > > 田嶋 淳 > tajima@sanyosha.co.jp <mailto:tajima@sanyosha.co.jp> > > ※ブログ運営中です。 > ご意見をいただければ幸いです。 > http://densyodamasii.com/ <http://densyodamasii.com/> > *************************************** > > > > -- > Regards, > Makoto
Received on Friday, 3 September 2021 10:15:09 UTC