- From: 木田泰夫 <kida@me.com>
- Date: Mon, 26 Jul 2021 08:33:44 +0900
- To: 下農 <atsushi@w3.org>
- Cc: JLReq TF 日本語 <public-i18n-japanese@w3.org>
FONTPLUS、ブラウザの表示の問題を送り出すフォントデータを調整することで直してしまおうという発想が新しいですね。静的だったものをダイナミックにすることで今までできなかったことが可能になるという良い例。 そう考えるともっともっと面白いことができそう。ユーザーにメニューを提供して、ウェブサイトではなくフォント側からアクセシビリティに関する調整をできちゃうとか。 木田 > 2021/07/26 0:31、Atsushi Shimono (W3C Team) <atsushi@w3.org>のメール: > > > > On 2021/07/25 12:04, 木田泰夫 wrote: >> おー、Chrome は親文字との一体感があって良いですね。この辺りアクセシビリティの要請をちゃんと理解したいですね。どの立場からも Firefox は離れ過ぎに思います。もはや一行前のテキストにより近い。 > > Windows/Firefoxでルビとの間が空くのは > https://fontplus.jp/usage/services/display-position > ここら辺の話の影響な気がします。Firefoxでline-heightを設定して削ってもrubyや圏点がついてい > る行ではこの分が削られないのは何らかのバグ(か考え落としているedge caseがあるか、、、?) > じゃないかとは思っているのですが、不明です。(というよりは当たってません) > > # すみません、、時間に余裕がなくてゲットしたMacをまだセットアップできてないのでMac/Firefox > でどうなるかは不明。というよりは、初期(?)アップデートのところで、無限にApple IDへログイン > させられる無限ループが発生したのでさわる心が折れました(苦笑 > > > あと、敏先生のスクリーンショットで一部のルビの上半分が消えているのは > font-size: 18px > line-height: 36px > margin-top: 36px > margin-bottom: 36px > overflow: hidden > とかの決め打ちの指定が入っているからでしょうか。どちらかというとまともに試験してないから残っ > てしまっている単純なバグでしょうか。。。? > >
Received on Sunday, 25 July 2021 23:34:05 UTC