RE: CSS 3 Text/Text Layout の Document Grid

おっしゃる通り「大変」というのは主観ですし、概して人はあまり気が進まないものに対しては「大変」というものでもあります。

主観的なものとしては伝えずらいのですが、すごく簡単、10行書けば終わる、というものではないのはおっしゃる通りです。でも「作り直す」ほどにはなりません。おっしゃるとおり、行だけでなく、いろいろな配置処理に手を加える必要がありますが、作り直すことにはなりません。

再三同じ例で恐縮ですが、例えばMS Wordは日本語版ではデフォルトで行グリッドがオンになっています。これは私の記憶が確かならWordがX4051のサブセットを実装したWord 97からだと思いますが、このためにWordの組版エンジンを作り直した、ということはなかったはずです。英語版ではデフォルトオフですが、スイッチをオンにすれば同じように使えます。

私個人の考えになってしまいますが、「大変さ」は、その価値と対比されるもので、日本語組版にとって行グリッドの価値は非常に高いので、それなりのボリュームの「大変さ」までは許容されるべきではないか、と考えています。


-----Original Message-----
From: public-html-ig-jp-request@w3.org [mailto:public-html-ig-jp-request@w3.org] On Behalf Of MURATA Makoto (FAMILY Given)
Sent: Tuesday, July 13, 2010 1:05 PM
To: public-html-ig-jp@w3.org
Subject: Re: CSS 3 Text/Text Layout の Document Grid

> > おっしゃる通りです。これを真面目にやるとレンダリングエンジンをおそらく作り
> > 直すしかなくなるのでしょうね。その深刻さに、手を出せないでいるというとこ
> > ろが現状では。
> 
> そうでもないです。以前に欧文組版エンジンに類似の機能を追加したことがあります。作り直さずに「追加」
>で作れます。行グリッドなら、実は欧文組版でも使う機会がある、という評価を受けました。

図の位置決めとか、改ページとかいろんなところでグリッドを意識した処理をし
ないといけなくなりますね。それがどこまで大変かは、その人の主観によるので
しょう。私は、大変だと聞いたことがあり、そう思ってきました。InDesignなん
かはどうだったんでしょうね。

-- 
村田 真 <EB2M-MRT@asahi-net.or.jp>

Received on Tuesday, 13 July 2010 05:05:48 UTC