- From: akihiro oyamada <yomotsu.net@gmail.com>
- Date: Fri, 4 Dec 2009 11:43:53 +0900
- To: public-html-ig-jp@w3.org
Received on Friday, 4 December 2009 02:44:26 UTC
小山田です。 モノルビ/グループルビの混乱について、 現草案 4.6.20 The ruby element でのコード例は主にモノルビの例があげられており、 グループルビでの利用や、注釈への利用例が分かりづらく感じます。 モノルビは教育目的など、用途がやや限られているように感じますし、 モノルビはもう少し例外的に扱い、一般的なグループルビや 注釈に利用した例も示すべきだと感じています。 XHTML1.1 Ruby Annotation http://www.w3.org/TR/ruby/ では * ふりがなへの利用 * 注釈への利用 * 略語への利用 や * グループルビ (単純ルビ) * モノルビ (複雑ルビ) など、いくつかの例に触れています。 HTML5 でも ruby 要素を使用する際の混乱をさけるため XHTML1.1 Ruby Annotation と同様に いくつかの例をあげておくべきではないでしょうか。 # これは spec 本体の外でやるべきですかね または、HTML5 としてはモノルビを推奨しているのでしょうか。
Received on Friday, 4 December 2009 02:44:26 UTC