- From: Naomi Yoshizawa <naomi@w3.org>
- Date: Sun, 23 Apr 2017 16:22:41 +0900
- To: w3c-keio-info@w3.org
- Message-ID: <CAHom5vdh_6OVXK-wvVeheFPHf-RbMpGmfaT75GDi4nLDRNyw1w@mail.gmail.com>
--------------------------------------------------------------------------- *本メールマガジンは、W3C/Keioが企画運営もしくは 参加する各種セミナーや展示会にご来場下さいました 皆さまへお送りしています。 配信停止はメール下部よりお願いします。 --------------------------------------------------------------------------- いつもご愛読ありがとうございます。W3C/Keio吉澤です。 W3C TAG <https://www.w3.org/2001/tag/> (Technical Architecture Group)が、f2fを 日本のGoogle様で行なうにあたり、デベロッパー向け の会を申し出ました。 そこで日本最大のデベロッパーコミュニティである html5j <http://html5j.org/>様全面協力の元、下記の通り第2回目の W3C TAG デベロッパーサミットが開催されることと なりました。 イベント:W3C TAG デベロッパーサミット #2 <https://html5j.connpass.com/event/55500/?utm_campaign=&utm_source=notifications&utm_medium=email&utm_content=title_link> 日時: 2017年4月27日(木) 19:00~ (18:30受付開始) 場所: 株式会社フリークアウト 東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント 5F *総合受付でイベント名をお伝えください 登録: こちら <https://connpass.com/login/?next=https%3A%2F%2Fconnpass.com%2Fevent%2F55500%2Fjoin%2F> から 比較的急な提案であったために、登壇者決定の最終 段階ですが、下記の熱い話題が名うてのスピーカーに より繰り広げられます。ぜひご期待ください。 ・Security & privacy ・API design ・Evergreen web ・Polyfills ・Fake news 皆様のご参加をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。 -- 吉澤直美 慶應義塾大学 W3C (World Wide Web Consortium) 〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤5322 Tel:03-3516-2504
Received on Sunday, 23 April 2017 07:23:15 UTC