- From: Kazuyuki Ashimura <ashimura@w3.org>
- Date: Wed, 26 Jun 2013 17:23:24 +0900
- To: w3c-keio-info@w3.org
keio-infoメールマガジンご購読の皆様, W3C/慶應の芦村です. お世話になっております. 下記,ご案内しております「MMIワークショップ(W3C Workshop on Rich Multimodal Application Development)」の方ですが,各方面からのお問い合わ せをいただきましたので,ポジションペーパーご提出締切を,*6月28日* まで 延期することといたしました. なお,今回のワークショップは,通常のW3Cワークショップと異なり,より多く の皆さんに,「W3C MMIアーキテクチャを様々な産業にどのように応用できる可 能性があるか」に関するご意見をうかがうことを目的としておりますため, "How to Participate" ページ [a] にもございます通り,通常のポジションペー パに代わって,「皆様のマルチモーダル対話技術に対するご興味,そして各産 業の観点から見た(実現可能とかんがえられる)応用事例」に関するご意見を簡 単にメールでいただくことでもお申し込みいただけます. もし,ワークショップご参加にご興味をお持ちいただけていて,かつ,お申し 込みに今少しお時間を要される場合には,どうぞ,お気兼ねなく私まで (ashimura@w3.org)お知らせください. [a] https://www.w3.org/2013/07/mmi/participate.php 以上 よろしくお願いいたします. Kazuyuki On 06/19/2013 12:19 PM, Kazuyuki Ashimura wrote: > keio-infoメールマガジンご購読の皆様, > > W3C/慶應の芦村です. > > お世話になっております. > > W3Cトップページニュース(http://www.w3.org/News/2013#entry-9850)にて > ご案内しております通り,来る7月22-23日,米国ニューヨーク・エリアにお いて, > 「MMIワークショップ(W3C Workshop on Rich Multimodal Application > Development)」が開催されますが,ワークショップご参加にあたってご提出いた > だく必要のある「ポジションペーパ」のご提出締切りが6月24日に迫って参り ました > ので,あらためてご案内申し上げたく存じます. > > 日程: 2013年7月22-23日 > 場所: 米国 ニュージャージー州 Weehawken > Sheraton Lincoln Harbor Hotel > > ワークショップ募集要項: https://www.w3.org/2013/07/mmi/ > > 本ワークショップは,各種組込み機器(パソコン,スマートフォン,TV,カーナ > ビ等)とWebをネットワーク透過的に連携させるための標準的プロトコル(イベン > ト交換,データ形式等)を規定する「W3C MMIアーキテクチャ」の応用に関する > ワークショップです.皆様のご参加をお待ち申し上げております. > > なお,「ポジションペーパ」のご作成にあたっては,A4 1ページ程度で,皆様 > ご自身の取組のご紹介,ご興味をお持ちの技術トピック(特に,Webと機器の連携 > に関して),W3C MMIアーキテクチャ応用の可能性や期待等について触れていただ > けますと幸いです. > > ※ご注意: > - ワークショップご参加にあたって参加費等は不要です(交通費,滞在費は > 実費).また,W3C非会員の方にもご参加いただけます. > - ワークショップの議事は英語で執り行われ,ポジションペーパも英語でご > 提出いただく必要がございます. > > 以上 > よろしくお願いいたします. > > Kazuyuki > -- Kaz Ashimura, W3C Staff Contact for Web&TV, MMI and Voice Tel: +81 466 49 1170
Received on Wednesday, 26 June 2013 08:24:05 UTC