- From: r12a <ishida@w3.org>
- Date: Tue, 5 Nov 2019 09:58:18 +0000
- To: Koji Ishii <kojii@chromium.org>, Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp>
- Cc: "Atsushi Shimono (W3C Team)" <atsushi@w3.org>, "public-jlreq-admin@w3.org" <public-jlreq-admin@w3.org>
The public-jlreq-admin list is for admin-related mails only. Please move this discussion to the GitHub issues list, where it can be tracked and managed appropriately. thank you, ri On 05/11/2019 09:55, Koji Ishii wrote: > ありがとうございます。大変参考になります。 > > でもおかしいですね、ハイフン類の前を改行禁止とすると、いや、その方が私も > しっくり来るのですが、今の CSS はどこから来たのかな、と。JLREQ の定義を > コピーしたものだとばかり思ってました。 > > 後ほど、もうちょっと調べてみます。 > > 2019年11月5日(火) 17:04 Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp > <mailto:binn@k.email.ne.jp>>: > > 石井 様 > > 小林敏です > > ハイフンは,日本語の場合,半角であろうと全角であろうと,行頭 > に配置することは許されることあるのかな? あまり見たことはあ > りません.多くの人は行頭禁止と考えているのだろうと思います. > > 問題は,U+2013(二分ダーシ)です.これはたしかにJIS X 0208 > にはなく,JIS X0213で追加されたものです.実は,JIS X 0213の > 最終段階で公開レビューがあり,その際に私が入れないとおかしいと提案し > たもので,それほどに日本では認識されてこなかった影のうすい約物です. > (ハイフ ンと二分ダーシは別物で,用法が違うという認識も,あまりな > く,混用されてきたのが現状で,それは今でもあまり変わっていないように > 思います.) > > 二分ダーシは,JIS X 4051で初めて行頭禁止を規定したもので,そ > れまでは,どこでも何も言われてこなかったものです.ですので, > 行頭禁止かどうかは意識されてこなかった.つまり,行頭に配置 > しても,それほど問題とならなかったように思います.ですので, > 今日でも,けっこう行頭に二分ダーシを配置した例を見掛けます. > > (私は,二分ダーシが行頭にあると落ち着かないし,その前後に配 > 置する文字列の関係が深いので,行頭の配置は望ましくないと思っ > ていますが,)二分ダーシの行頭許容をそれほど気にすることはな > く,何が問題があれば,そうしてもよいし,行頭の配置を禁止して > しまえば,それはそれでいいように思います. > > 以上,ご参考にしていただけたら幸いです. > > Koji Ishii さん wrote > > > 下農さん、フォローありがとうございます。 > > > > 敏先生のご意見も伺いたいのでこちらでフォローさせてもらっていいで > しょうか? > > > > JLREQに合わせるため、CSSで日本語の時のみ改行規則を変更している文 > 字がいくつかあるのですが、この二文字は以下の点でほかの文字とは異なっ > ています。 > > > > - lang="ja" であれば、適用される規則になっている(ほかの多くの > 文字は著者が「緩い禁則」を指定した時のみ) > > - Unicode で、CJKブロックでなく、汎用記号(General > Punctuation)に入っている(U+2010 は JIS 0208 > > では 213E、U+2013 は JIS 0213 にのみ存在するが、Unify された) > > - フォントによって、日本語フォントでも、全角の文字が入っている > ものと、欧文用の文字が入っているものがある > > > > JLREQ では、Unify されたコードの全角・半角の区別は実装仕様に任せ > る、という方針で CL-03 > > <https://www.w3.org/TR/jlreq/#cl-03> に U+2010 および U+2013 > > が入っていると理解しておりますので、本来 JLREQ の範疇を超えたご相 > 談であるのは理解しておりますが、CSS > > でこれらの文字の前で改行を許すのは、欧文混じりの日本語の場合にデ > メリットがあると考えております。 > > > > ハイフン類ですので、Firefox > > のように前の文字に合わせる、でもいいですし、あるいは日本語でも多 > く使われる文字コードではないので、外してしまってもいいのかもしれない > と思っておりますが、ご意見いただけますと幸いです。 > > > > よろしくお願いいたします。 > > > > ――――――――――――――――――――― > 小林 敏(toshi) 2019年11月 5日 > e-mail: binn@k.email.ne.jp <mailto:binn@k.email.ne.jp> > ――――――――――――――――――――― >
Received on Tuesday, 5 November 2019 09:58:23 UTC