Re: Fwd: Hi, forwarding to Makoto and Jan: REVIEW - Reflow Understanding proposed changes (due by March 5)

2025年3月4日(火) 2:00 Atsushi Shimono (W3C Team) <atsushi@w3.org>:

>
>
> On 2025/02/28 14:50, MURATA Makoto wrote:
> > 縦書きのときは横スクロールがあればよく縦スクロールは不要だと解説に書かれるのは私には気持ち悪いです。いまの文面はそうなってます。
>
> "where one scrolls horizontally to read"は確かに横スクロールすることで表示を読んで
> いくとは言っているとは思いますが、"need to vertically scroll back-and-forth to read"
> というのは縦スクロールは不要であるということは一切ゆってなくて、全体を読むのにあたっ
> て縦スクロールで行ったり来たりしないといけないことはすべきではない、というだけの意味
> だと思うんですが、一切の縦スクロールが不要であるということはどこかに明記されてます?
>

なるほど、慎重に読めば縦スクロールがあってはならないとか不要とは書いていなくて、コンテンツを読むのに縦スクロールが必要であってはならないと読めますね。縦書き日本語で、縦スクロールだけを必要とするコンテンツはダメだと言っていると私は解釈します。


> # 縦横に互換性がないという時点で、縦書きに触れている記述が汎用的でなく不適切であると
> いう点は同意しますが。
>

a language where one scrolls horizontally to read (such as traditional
Chinese or Japanese)

と書かれています。横書き日本語を考えていない点、横スクロールの縦書きは普及していないという点(EPUBは普通はページめくり)だけでもアウトでしょう。

横方向スクロールと縦方向スクロールの両方を必要としてはいけないとだけ書いて、それ以上は何も書かない、または、もっと徹底的に書くかのどちらかでしょう。


> 逆に問題提起した縦組みで可変数の段組について議論をするならば、村田さんも書かれてい
> る通り、「横スクロールすることなく可変数の段組をCSSだけで実現することが可能である」
> という機構がない現在では、WCAGのこの種の規定の中で触れることは積極的に避けるべきなん
> ではないかと思います。
>

これは違うと思います。WCAGは実装技術を選ばないように設計されているものなのでHTMLやCSSに機構があるかどうかは関係ありません。あり得るシナリオなら考慮すべきと思います。

村田 真



>
>
> > 2025年2月27日(木) 15:13 Atsushi Shimono (W3C Team) <atsushi@w3.org <mailto:
> atsushi@w3.org>>:
> >
> >     shimonoです
> >
> >     On 2025/02/27 13:02, MURATA wrote:
> >      > 皆さん、
> >      >
> >      > 縦書きのリフローとスクロールに関連するWCAG解説書に大幅な変更があり、私のところにレビュー依頼が来ています。WCAG
> 2.2本体ではなく解説のほうです。
> >      >
> >      > まだちゃんと見ていないのですが以下の記述が気になっています。
> >      >
> >      > Similarly, users reading content written in a language where one
> scrolls horizontally to read (such as traditional Chinese or Japanese) it
> is not desired to also need to vertically scroll back-and-forth to read.
> >      >
> >      > なぜ気になっているかというと、山口啄さんが問題提起した縦組で可変数の段組み #77 <
> https://github.com/w3c/jlreq-d/discussions/77 <
> https://github.com/w3c/jlreq-d/discussions/77

> >>は、縦書きのときは増減可能な段組みを使って縦書きなのに縦スクロールという可能性を指定しています。
> >
> >     縦書きの縦スクロールの場合であっても、「縦書きのそれぞれのブロックは画面内に収ま
> >     ること」という要件は変わらないんじゃないかと思います。
> >     ページがあるPDFで、縦にページが並んでいくPC表示の時に、中身が縦書きのPDFだった時
> >     でもそこまで違和感がなくなってきた、というのも、PC表示でのアプリのウィンドウよりも
> >     各ページが長い状態だったら読みにくい感覚は残ってしまうんじゃないか、というのと同じ
> >     で。
> >
> >
> >      > しかし、縦書きなのに縦スクロールというのはまだWCAGの解説書に書いてもらう段階ではないようにも思います。どうしましょう?
> >     ということで、縦書きの縦スクロールでも、そこまでWCAG的な要件は変わらないのかな、
> >     と思う次第です。
> >
> >
> >
> > --
> > Regards,
> > Makoto
>
>

-- 
Regards,
Makoto

Received on Monday, 3 March 2025 22:51:27 UTC