- From: Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp>
- Date: Tue, 23 Apr 2024 15:30:54 +0900
- To: 木田泰夫 <kida@mac.com>, JLReq TF 日本語 <public-i18n-japanese@w3.org>
木田泰夫 様 小林 敏 です. うーん,整理の軸が,いまいちわからない. よくわからないが,デジタルテキストのデータの作成から表示までの基本的な流れについて,まず考え,それぞれの段階で,どこにどんな問題があるのか,それがどうなるのか,という風に考えられないか? 例えば,原稿作成(データ作成)段階 データ作成段階では,単なるテキストもあれば,そうでない場合もある. データ作成はプロもあれば素人もある. 原稿整理(原稿編集)作業が行われているか保証できない. 問題があるデータでは,どうするか? データ作成では,最終結果を考える場合もあれば,考えない場合もある. 組方向がDTPや活版では,変わることはないが,デジタルテキストでは変わることも あるし,また逆に変えることできる. DTPや活版では,一般に見本組を作成して,ほぼそれに従い,いろんな作業が進む 木田泰夫 さんwrote >jlreq-dドラフト第一章で説明している、デジタルテキストの組版は印刷とどのように >異なるか、の部分がどうも未整理なので、グラフにして整理してみました。横に広い >のでクリックして大きくしてみてください。
Received on Tuesday, 23 April 2024 06:31:28 UTC