- From: MURATA Makoto <eb2m-mrt@asahi-net.or.jp>
- Date: Tue, 10 Oct 2023 09:19:18 +0900
- To: JLReq TF 日本語 <public-i18n-japanese@w3.org>
- Message-ID: <CALvn5ECv6vaU3bmv_FCBHcr2wRkR+2AH5y0NvJdnLNJPXrLnxQ@mail.gmail.com>
kida@mac.com>: > 1時間後にミーティングです: > > > 全角問題に関する議論が白熱していますので、それをまず議論しましょうか。私は11:30には終わりたいので、それで時間が尽きてしまいそうな予感がしますが、重要な課題ですので、これが片付くのは重要な前進かと思います。 > > その話題に入って時間を食ってしまうまでに、話しておきたいことがあったら冒頭で教えてください。 > ルビ用語見直しの件についてちょっとだけ話をさせてください。 > ルビの用語見直し案 <https://docs.google.com/presentation/d/1x-cIsFinp4MKQkNve4UWAQ0_GTR22hX2PwIYc6MrOS4/edit#slide=id.g122e38f3b6d_0_50> は私的なものですが分かりやすいと思います。W3Cのwiki <https://github.com/w3c/jlreq/wiki/English-ruby-terminology> にあるのが正式で、こちらを完成させないといけません。これは、皆さんに見てほしいところです。 村田 真 > > 木田 > > 2023/10/05 8:59、木田泰夫 <kida@mac.com>のメール: > > JLReq TF のみなさま、 > > 次のミーティングが早くも来週火曜日に迫ってまいりました。 > 敏先生、ご体調はいかがでしょうか? 敏先生のご体調によっては延期も考えています。 > > > さて前回は「1.4 > 日本語の組み方入門」を中心に議論しました。その後もメーリングリストで章の組み立てや、全角の歴史に関する議論が活発です。第一章は全体のトーンを決めますし、1.4 > もまだまだ柔らかい状態ですので、次回もそれがメインかな? > > また、前回からの積み残しで以下があります: > > - ドラフトの進行チェック > - 2章レイアウトの詳細:Bin-sensei > - アクセシビリティ:Murata-san > - フォント:Nat(色々お願いしているので、無理なさらぬように) > - 溜まっているtodoのレビュー > これに関して、todo をgithubに入れてゆくことで管理を簡単にしたいと思うております > > > 木田 > > > -- Regards, Makoto
Received on Tuesday, 10 October 2023 00:20:00 UTC