敏先生や太郎さんの貴重なお話を邪魔しないよう、件名を変えます。
どういう方が望ましいでしょうね。
JLERQ-Dの性格上、グラフィックデザインよりは、エディトリアルな方が望ましいのではないかと思いますが、合っていますか?
マガジンハウスの雑誌のアートディレクターには知人がいます。彼らは多くの場合外部のデザインハウスに所属していて、Webの仕事も手掛ているようです。もっとWeb寄りの人がいいでしょうか?
村井先生にお願いするのも一手です。以前、行取りの実証実験では、趣旨をお話したらご賛同いただいて、4~5社をご紹介いただきました。週刊ASCIIでは実装もしてくれました。実験そのものは、残念ながらWGの反対意見がvertical
rhythmの根源にかかわることだったことから、目処が見えなくなってしまいましたが。
縦書きアワード <https://tategaki.github.io/>
でも多くのデザイナーの方々とお話させていただきましたが、そこでは、エディトリアルよりはグラフィックの方が多かった印象です。
デザイナーよりも編集側、となるとあまりつてはありませんが、出版社の方々、例えば角川の高見さんとかなら、ご紹介いただけるのではないかと思いますし、アートディレクター達にご紹介をお願いすることも可能かと思います。
あとは、普通に「突撃」も私はよくやります。GQ
Japanとか、こだわりがありそうなサイトを探して、メルアドやフォームでお願いする。返事がないことも多いですが、数十件頑張れば、いくつか返事をいただけることが多いです。
いずれにしても、どういう方が望ましいか、がまず必要ですよね。
On Tue, Jul 12, 2022 at 5:59 PM Yasuo Kida <kida@mac.com> wrote:
> 石井さん、
>
> デジタルにおいては、意図的に行頭揃えを選んでいると理解しています。
>
>
>
> 行頭揃え空白行でのパラグラフ区切りは、仕方ない、ではなくもはや好まれているように私にも思えます。もしデフォルトが両端揃えだったら意図的に行頭揃えを選ぶほど好まれているかどうかまでは確信が持てませんが。
>
> 字下げによるパラグラフ+行頭揃えという例は多くあります?
>
>
> (別の問題ですが:長いルビが折り返せないのは、行頭揃えにしてもかなり目立つ行を作ってしまいますので、それ自体で問題だと思っています)
>
>
> ...が、現状からの推測ですので、紙での組版知識をWebに適用した場合を議論するとなると、Webの編集やアートディレクションをしていらっしゃる方のご意見を取り入れたいですね。
>
>
> なるほど。
>
> どなたか、適切な方をご存知?
>
> 木田
>