Re: 『印刷雑誌』著者校正のお願い

中村さま、敏さま、
小林龍生です。

敏さんの直し+ぼくの気付いたことを赤入れしました。
二分ダーシの位置、表外漢字字体の問題は、ぼくの判断を超えているので。。。。。判断停止。

4ページ目の図版参照、敏さんの指摘とはちょっと違っていますが、これでいいですよね→敏さん

2022年4月19日(火) 15:59 Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp>:

> 中村 幹 様
> 小林龍生 様
>
> 小林 敏 です.
>
> 以下を修正願います.
>
> 1ページ目,左段,上から14行目
> 英語などのまさに → 英語など
> *“まさに”が重なるのですが,龍生さん,直していいですか?
>
> 1ページ目,右段,上から4行目
> 字 → 文字
> *上の段からの続きで“ラテン字”を“ラテン文字”に直したい.“ラテン字”とあるのはここだけ.
>
> 1ページ目,右段,上から8行目
> COVID–19
>
> *直さなくてもよいが,コメントだけです.二分ダーシが小文字の短字の中央になっている(ハイフンと同様).ここの二分ダーシの上下位置,大文字というか数字の天地中央にしたいが,…,以下の二分ダーシも同じ.(ついでに“ヒラギノ”への文句ですが,ラテン文字の字面が和文にくらべて大きすぎる.)
>
> 1ページ目,右段,上から16行目
> 基本としており,単語や → 基本として文字を配置する。また,単語や.
> *“おり,”を“文字を配置する。また,”に直す
>
> 1ページ目,右段,その少し下
> 単語としてもまとまりが → 単語としてのまとまりが
> *“も”を“の”に直す
>
> 1ページ目,右段,下から2行目
> いる1)
> *“る”と上付きの注番号の“1”の字間をベタにする.
>
> 1ページ目,右段,下から1行目
> *“揃”の字体を“表外漢字字体表”に示されている字体になるのであれば,直してほしい.以下にも何箇所かあり.
>
> 2ページ目,左段,下から7行目
> 雰囲気はは仮名に → 雰囲気は仮名に
> *“は”を削除
>
> 2ページ目,右段,下から10行目,11行目の2箇所
> 付属書体 → 付属文字
> *“付属文字”で統一
> 4ページ目の右段の中央近くにも,もう1つあり
>
> 2ページ目,右段,下から16行目
> bは画線の太さだけをそろえ → bは画線の太さだけを揃え
> *“そろえ”を“揃え”に直す.ここだ仮名なので.
>
> 3ページ目,左段,下から8行目
> デッセンダー → ディセンダー
> *“ディセンダー”で統一,5ページにもあり.
>
> 4ページ目,左段,上から8行目
> 組み合わせ → 組合せ
>
> 4ページ目,右段,上から10行目
> い。) → い。例を図1に示す。)
>
> 4ページ目,右段,中央近く
> いくらか字形を広げた字形に → いくらか広げた字形に
> *“字形を”を削除
>
> 5ページ目,左段,上から1–3行目
> また,句読点や括弧の前にラテン文字が配置されると,句読点や括弧の前にアキがでる。 → この部分,全部削除,同じことを直前でも言っている.
> *2行減となるが,注記が増えるので,よいのでは?
>
> 5ページ目,右段,下から8–9行目
> デセンダー → ディセンダー
>
> 5ページ目,右段,下から2行目
> アキ等はしない。 → アキ等にはしない。
> *“に”を挿入
>
> 6ページ目,左段,下から13行目と9行目
> つけない → 付けない
>
> 6ページ目,左段,下から9行目
> つける例 → 付ける例
>
> 6ページ目,図3のキャプション
> 組方例 → 配置例
>
> 以上,よろしく.

Received on Tuesday, 19 April 2022 23:56:05 UTC