Re: UTCへのレターの本体

OpenType の中で、「文字コード」→「グリフID」と言う変換がまず起こり、OpenType テーブルの動作は全てこのグリフIDに対して起こります。

つまりここで言っているのは vert テーブルが glyph id 666(横書き用グリフ)から 7895 (回転されたグリフ)に変換するということですね。

UTC の面々は理解しているはずですが、念の為 glyph ID 666 とか、最初の一つでも書いておけば親切かもしれませんね。

木田


小話:
Unicode の開発の際に、それと対になる形の Uniglyph を作るという考えもあったんですよ。いつの間にか消えましたが。Adobe-Japan1 グリフコレクションは、日本語に対する Uniglpyh に近いかもしれませんね。

> 2021/08/19 16:58、Atsushi Shimono (W3C Team) <atsushi@w3.org>のメール:
> 
>  shimonoです
> 
> On 2021/08/19 00:26, MURATA Makoto wrote:
>> 冒頭の二段落も一応完成しました。皆さん、チェックをお願いします。
> 
>> Current status in the Adobe Japan1 character collection: cmapped to 666, which is mapped to 7895 (rotated glyph) by 'vert'.
> などの4行がいまいち理解しにくい気がしました。(666自体が7895に変換されてる?)
> 
>  わたしがcmap(とvertの関係)をいまいちわかってないというのもあるのですが、、
>> Current status in the Adobe Japan1 character collection: cmapped to 666, or cmapped to 7895 (rotated glyph) when vert is applied
>> Current status in the Adobe Japan1 character collection: cmapped to 12218, no cmap defined by 'vert'
> とかが意図しているなのかなぁ、と思うのですけれど、いかがでしょうか?

Received on Thursday, 19 August 2021 08:44:25 UTC