Re: css-ruby関連項目

下農 様

 小林 敏 です.

いろいろとありがとうございます.

以下の

>いろいろと考えないといけないという点のリストなどの複雑なポイントはスコープ外
>とした理由として追記してもいいのかな?

ちょっと意味がよくわからないのですが,ルビ文字列に複数の単語,つまり語間
がある文字列の場合,スコープ外としたのは,親文字列とルビ文字列を揃える方
法がいくつかあり,複雑だからスコープ外にしたということですか?

ここをスコープ外にしたのは,そうした事情もあるのですが,実際の経過として
はちょっと違っていて,最初の原稿では,複数の単語がつく場合は,親文字列と
ルビ文字列の長さは揃えないで,JIS X 4051の規定した方法,つまり語間は標準
的なアキにして処理する方法だけを書いたのですが,村田さんの取材の結果,揃
える方法も希望があったので,スコープ外としたものです.

揃える方法と揃えない方法を記述するとなれば,揃える方法を具体的に記述する
必要がでてきます.ただ,私としては,揃える必要はあるのか?という疑問は,
今でもあります.複数の単語をルビ文字列にする場合は,親文字も長くなり,ル
ビ文字列と親文字列の長さに極端に違いがでるケースがけっこうあり,そもそも
揃えるなんてことが無理な要求ではないかとも思っているのです.(無理して語
間を極端に空け,場合によっては,字間も空ける必要性は,どこにあるのか? 
そこまでして揃える必要性はあるのか? という疑問です.)

別な言い方をすれば,複数の単語をルビ文字列とすることは,行間注に近くなり,
この行間注を親文字の長さと揃える必要性は,私はないと思っています.行間注
では,そもそも参照する箇所,対応する箇所は,親文字列ということもあります
が,文末とか,用語とかであり,注の合印を考えてもらえばいいように,ある1
点が示されればいいものです.ルビとはその点で違います.それを無理してルビ
のように考える必要性はあるのかと,私は思っています.

もちろん長さを揃える方法を考える,その規定を作ることは,それはそれでよい
のではとも思いますが,……

ということで,下農さんの提案の意味が揃える方法がいくつかあり,ということ
でスコープ外としたということ,それを追記してはということであれば,追記し
てもよいが,あまり気持はそそられない感じです.

  "Atsushi Shimono (W3C Team)" さんwrote

>On 2021/02/03 10:23, Kobayashi Toshi wrote:
>> 1. 和欧を乗っけるようなユースケースで長い文章の時の区切り空白 / https://
>> github.com/w3c/jlreq/issues/184
>> 
>> これについては,JLReqでは触れていません.Simple Rubyでは注記の“グループ
>> ルビと欧文用間隔”で,スコープ外という説明をしている.
>
> ノートの追加は
>
>に上げました。が、このMLでの議論で思ったのですが、組み合わせのパターンをどう
>するかを
>いろいろと考えないといけないという点のリストなどの複雑なポイントはスコープ外
>とした理
>由として追記してもいいのかな?という気はしたのですが、いかがでしょうか?
>
>> そこに書いたようにJIS X 4051では,欧字の字間も語間も長さの調整に使用しな
>> い方法だけを規定しています.つまり親文字とルビ文字列の長さはそろえないと
>> いうことです.これは,欧文では,字間を空ける方法は避ける傾向があり,語間
>> の調整も空ける限界を設けているという事情もあります.
>> 
>> ケースによっては親文字列とルビ文字列の長さをそろえたいというケースもある
>> かと思います.その場合は,以下の処理方法を規定する必要が出てきます.
>>  ―長さをそろえる場合,語間だけで処理するのか,字間の調整も組み合わせる
>> のか.組み合わせる場合は,語間と字間をどう組み合わせるか
>>  ―親文字列とルビ文字列の先頭・末尾をそろえるか,それとも和文のグループ
>> ルビの例のように先頭・末尾にもアキをとるのか.先頭・末尾にもアキを配分す
>> る場合は,そのアキ量は,どう配分するか
>
> 出た議論のまとめとして
>https://github.com/w3c/csswg-drafts/issues/771#issuecomment-779010021
>としてコメントしておきました。
>
> 仕様について、
>https://github.com/w3c/csswg-drafts/commit/
>2d700508c14cab062e5768bc3893405958a4c234
>というtext-justifyをベースとして行う案が提案されそうです。

Received on Tuesday, 16 February 2021 23:46:23 UTC