Re: css-ruby関連項目

On 2021/02/02 21:59, MURATA Makoto wrote:
>      > Florianが作った例がここにあります。和欧を乗っけるような
>      > ユースケースを扱っています。この内容は、出版社の方にも
>      > 見てもらっています。
>      >
>      > https://310f52f6-bfce-4d70-bd86-07371d7f98c5.filesusr.com/ugd/eb8538_30fd4d8f31104d318c0dcdcd009eaf10.pdf <https://310f52f6-bfce-4d70-bd86-07371d7f98c5.filesusr.com/ugd/eb8538_30fd4d8f31104d318c0dcdcd009eaf10.pdf> <https://310f52f6-bfce-4d70-bd86-07371d7f98c5.filesusr.com/ugd/eb8538_30fd4d8f31104d318c0dcdcd009eaf10.pdf <https://310f52f6-bfce-4d70-bd86-07371d7f98c5.filesusr.com/ugd/eb8538_30fd4d8f31104d318c0dcdcd009eaf10.pdf>>
> 
>      issueにもコメントのほどありがとうございました。
>     https://github.com/w3c/jlreq/issues/184 <https://github.com/w3c/jlreq/issues/184>
>     ですが、元は
>     https://github.com/w3c/csswg-drafts/issues/771 <https://github.com/w3c/csswg-drafts/issues/771>
>     というissueになっていまして、上げていただいたPDFの1.5でいろいろできるのはわかるんだけれど
>     も、そのデフォルトをtext-justifyのautoでどう設定するかという話になっております。という理解
>     です。
> 
>      というところで、見てもらった結果がわかればありがたいのですが、いかがでした、、でしたっけ?
>     というのを忘れてしまったのです(ひどい鳥頭でまことに申し訳ありません!)が、ポインタなどいた
>     だければここでの議論にも有益ではないかと思うところです。
> 
> 
> 出版社には納得していただけました。
> 
> 「電書協の要望書にあるルビについて」というメールスレッドがずっと前にあり、
> 下農さんにも届いているはずです。

 ありがとうございます。発掘できました。
 納得 = 「CSS的には選択可能なプロパティーが入っている(が実装の方をプッシュしている)ということ
で、考えうる現実において状況によって選択したい組み合わせはそれらのプロパティーの組み合わせで実
現可能である、という判断」で、今回の論点である、その中でどれを既定値とするかという点については
元の要望書にある設定に戻って、
> 欧米語に読みがなをルビで振る場合は、親字もルビも字間が空くのを避け、単語間のスペースを空ける
となり、プロパティーとしては
ruby-align: space-around;
text-justify: inter-word;
が日本語組版としては望ましい、という理解でよろしいでしょうか。

Received on Tuesday, 2 February 2021 14:09:58 UTC