Re: 日本語組版と欧文組版への問題意識

木田泰夫 様

 小林 敏 です.

  木田泰夫 さんwrote

>下農さんの送ってくださった例、どう思われましたか? 敏先生から見てどうなのか、
>興味あります。

私は紙で読むことが多いので,それを前提にした経験からのものですが,欧文が
大文字だけのESGなどの場合は,1字1字読むので縦向きでよいが,小文字のみの
単語,あるいは先頭文字が大文字の単語は,横向きにした方が読みやすい.90度
顔を傾けないといけないが,それは苦にならない,というか,顔を横む向きにし
ないで,けっこう正常な向きで読める.長い文章になったら,必要に応じて紙を
傾むければよい.

小文字のみの単語,あるいは先頭文字が大文字の単語は,字間の調整をしないと,
字間がばらばらで,私のように字間を気にして読んでいるものにとって,とても
違和感がある.昨日お送りした字間を調整したものでも,アッセンダー,デッセ
ンダーのある字の字間は,字間の調整が不可能と感じました.

欧文の単語は,まとまりとして読むので,縦向きにした場合は,単語として認識
できないことが多く,まず1字1字認識し,それを頭の中で単語にまとめて(これ
が英文に苦手な私には簡単でない),とても読むのに苦労する.大文字だけの英
語の文章のケースもあるが,私には,ほとんど読めないが,それと似た状態とい
えるかもしれない.

ですので,原則して,1文字または2文字程度の欧字,あるいは,大文字だけのせ
いぜい6文字程度までの大文字の略語は縦向きでよいが,それ以外は全部,横向
きにしてほしいなというのが,私個人の経験からいえることです.

ですから,欧文になれた読者かどうか,という点が読みやすさに影響があるのか
もしれません.

以上です.

Received on Saturday, 31 October 2020 01:22:26 UTC