Re: JLReq Appendix A 文字クラス一覧での全角文字の扱い

木田泰夫 様
みんさま

   小林敏です

この項のまえがきに“多くの実際の処理系では,……”という箇所でいいわけをしているので,直さないで,現行通りでいいように思います.

というのは,横組で使用するピリオドについては,JIS X 4051では,JIS X 0213の面区点番号と名前で示しています.JLReqも,これに従ったので,文字コードは002E,通用名称FULL STOPとなっているのです.(JIS X 0213では字幅は問題としていない.)

JIS X 4051では,JIS X 0213で説明しているので問題がでないが,
JLReqではUCSとUCS名称を使っているので,問題になってしまっ
た.つまり,002Eでは,実際には全角にならないので,例示ではFF
0Eで表示している.

ここで,2に直すと,以下でも同じ問題が出てきます.これも直さ
ないといけないことになるかと思います.
 コロン 003A →FF1A
 セミコロン 003B →FF1B
 コンマ 002C →FF0C
 ( 0028 →FF08
 ) 0029 →FF09
 [ 005B →FF3B
 ] 005D →FF3D
 { 007B →FF5B
 } 007D →FF5D
 ! 0021 →FF01
 ? 003F →FF1F
 〜や?以下も同じ
コーテーションマークはいいみたい.

以上です.

木田泰夫 さん wrote

> JLReq TFのみなさま、
> 
> Richard が、JLReq Appendix A 文字クラス一覧 CL-06 句点類 <https://w3c.github.io/jlreq/#cl-06>のピリオドについて、実際に掲げられている文字が U+FF0E FULLWIDTH FULL STOP であるのに、示されている文字コードが U+002E、文字名が FULL STOP となっているのは間違いではないかとの指摘をしています。
> 
> https://github.com/w3c/jlreq/issues/185 <https://github.com/w3c/jlreq/issues/185>
> 
> 
> GitHub にあるように、下のような解決方法があることを示し、また #2 が良いのではないかとのこと。
> 1. 文字コード・文字名に合わせて、例示文字を変える
> 2. 例示文字に合わせて、文字コードと文字名を変える
> 3. 文字コードと文字名を削除して、何らかの説明を入れる
> 4. 欄を増やして、両方の文字を示す
> 
> 
> 私もここは前から疑問に思っていたところなのですが、小林さん、敏先生、またその他の方々、いかがでしょう?
> 
> 木田

―――――――――――――――――――――
 小林 敏(toshi)  2020年 6月12日
 e-mail: binn@k.email.ne.jp
―――――――――――――――――――――

Received on Friday, 12 June 2020 01:03:19 UTC