[jlreq-d] 和文文字とラテン文字の字詰め方向の字間 (#38)

KobayashiToshi has just created a new issue for https://github.com/w3c/jlreq-d:

== 和文文字とラテン文字の字詰め方向の字間 ==
和文文字とラテン文字やアラビア数字の字詰め方向の字間は,これまで四分が原則とされてきましたが,これは見直す必要があるように思います.その主な理由は,四分は活版時代のルールであり,活字組版の条件の次の事情があったことによると思います.
* 字間を空ける材料のスペースの最小のものを一般に四分であった.
* アラビア数字の字幅は二分が原則で,四分アキにすれば,奇数桁の場合,行長に半端がでない.
その事情は,今日では変わってきたということです.
詳細は,以下に示します.

Please view or discuss this issue at https://github.com/w3c/jlreq-d/issues/38 using your GitHub account


-- 
Sent via github-notify-ml as configured in https://github.com/w3c/github-notify-ml-config

Received on Tuesday, 14 November 2023 03:35:29 UTC