Re: [jlreq] 落語ネタ:縦書き中の欧文 (#317)

>縦横で文字を変えたくなるもの(列記の時の読点とかくの字とか)は非常にメンドク
>サイなという気はするのですが、縦書きを基本として生成されている書籍については、
>横書きにする分にはそこまで追加で何かやらないといけないことはないんじゃないか
>なぁ、という気はするのです。。が、素人考えすぎますかね。 々は行末禁則か開いて
>行頭にもっていくとかありますが、こういう系は縦横同じ処理ですし。

私は毎週,図書館で全国紙の書評+印刷+図書館関係の記事をデータベースで検索し,読んでいます.PDFで紙面通りのものを読むことも可能ですが,少し時間がかかるので,テキストベースの記事を読んでいます.

このテキストベースの表示は,テキストに何も手を加えないで,単にそのまま横組にしただけです.ですので,いくつか,下手だなあ,とか,みっともないなあ,と思う事項はいくつかあります,例をあげると,組方向以外のものを含めて,以下のようなものがある.
 表外漢字の字体を字体表に合わせたので,テキストにすると〓になる.
 圏点やルビが変な形になる.
 アラビア数字の全部が全角のアラビア数字のままである.
 アラビア数字の小数点が中点のまま
 ラテン文字もプロポーショナルでない,全角のまま
 箇条書きが乱れて,読むのに苦労する場合がある
これが読めないかといえば,読めます.〓でも,多くは類推が聞きます.圏点なども,そうなんだろうと思うことは可能です.

下農さんが問題にしている“くの字点”も小林さんは反対にするでしょうが,そのまま横倒しすればいいでしょう.だいぶ以前の小学館の百科事典のCD-ROM版を持っていますが,横倒しにしています.また,縦組の漢数字表記を横組にする場合も,読みにくいとは思いますが,読むことが可能かといえば,可能です.

ですので,組方向の変換は,そのレベルがいくつかあるかと思います.
 1 何も加工しないで,組方向だけ変換
 2 最低限の機械的処理で可能なものは処理して変換
 3 編集方針により,丁寧に変換

ですので,どこまで手を加えるかは著者やデータ作成者の判断すべきことでしょうが,上記のレベルに応じた処理が可能なようにしてほしいと,私は思っています.

-- 
GitHub Notification of comment by KobayashiToshi
Please view or discuss this issue at https://github.com/w3c/jlreq/issues/317#issuecomment-1001823643 using your GitHub account


-- 
Sent via github-notify-ml as configured in https://github.com/w3c/github-notify-ml-config

Received on Tuesday, 28 December 2021 01:32:52 UTC