Re: [jlreq] 落語ネタ:縦書き中の欧文 (#317)

数字は箇条書きで使用される.横組で箇条番号にアラビア数字を使用した場合,一般にアラビア数字の後ろの句読点はピリオド(.)である.たまにコンマ(,)を使用した例も見かけるが少ない.これに対し,縦組では,漢数字を箇条書きの番号に使用した場合,番号の後ろには句点(。)は使用されない.一般に読点(、)である.これは慣習であるが,どうして,そうなったんだろうか?

それはさておき,縦組の箇条番号にはアラビア数字を使うこともある.この場合は,どうしたらよいのだろうか? ピリオドを使用する例もあるが,落ち着かない.また,ピリオドでは,どこに配置するかという問題も出てくる.読点(、)に変えても落ち着かない.もちろん句点を使うことはないだろう.

縦組と横組では,このように異なるので,縦組と横組の両方に対応することを考えれば,いっそのこと箇条番号の後ろの句読点は,使用しない,とした方がよいように思っている.(読点を使用すると行によっては,行の調整処理で読点の後ろのアキが詰まってしまう例もある.こうしたこともあるので,箇条番号に後ろには句読点を入れない方が問題は少ない.)

ついでに,横組におけるアラビア数字の後ろのピリオドであるが,見出しなどでも,ポイントシステムでも使用する.このピリオドは和文用だろうか,欧文用だろうか.見出しのポイントシステムで和文用を使用し,その後ろを二分アキにするとアキ過ぎであるので,欧文用がよいであろう(ただしベタだと詰まりすぎなので,いくらかのアキを確保したい).箇条番号の場合は,ピリオドの後ろは二分アキにしてよいので和文用でよい.しかし,アラビア数字とピリオドがベースライン上に並ばない例がある(まあ,しょうがないか,と見逃すことも多い).ベースラインがそろう欧文用を使用すると,その後ろのアキを何らかの方法で確保しないといけない.細かい話であるが,和文と欧文の混ぜ組は,けっこうやっかいである.

番号ついでに,縦組では,本文は漢数字を使用する場合であっても,注記の番号では,古典などで漢数字(一般に天地を50パーセントに縮小した平字)を使う例があるが,従来からアラビア数字とする例がほとんである.数字としての機能では,アラビア数字の方がすぐれているということの表れかもしれない.この縦組の注記番号にアラビア数字を使用するという場合,縦中横の機能はおおいに利用されている.

縦組で注記の冒頭にアラビア数字を使用した場合,括弧を付ける例も多い.この場合の代表的な配置例を図に示しておく.括弧の後ろを全角アキにし,注記が2行以上になった場合の折り返しを2字下ガリにすると,注記の折り返し行頭が,1行目の注記本文より1字上がりとなり,この形がいいように思っている.(なお,括弧の後ろに全角のスペースを挿入すると,アキは全角二分となる.しかし,約物が連続する場合のアキを調整する処理が機能していれば,このアキは調整され全角アキとなる.)

-- 
GitHub Notification of comment by KobayashiToshi
Please view or discuss this issue at https://github.com/w3c/jlreq/issues/317#issuecomment-972367367 using your GitHub account


-- 
Sent via github-notify-ml as configured in https://github.com/w3c/github-notify-ml-config

Received on Thursday, 18 November 2021 00:22:53 UTC