Re: [jlreq] 落語ネタ:縦書き中の欧文 (#317)

DTP以前のコンピュータ組版では,アラビア数字だけの書体がけっこう多く作られていた.その中には連数字と呼ばれる,字幅が二分や三分,四分のものがあった.アラビア数字は,見出しの番号,ページ数(ノンブル),図版番号,注番号,その他の順序表示に使用され,目的に応じて各種の書体が求められたのでしょう,(なお,新聞では連数字という用語は,2桁のアラビア数字を縦中横で処理する方法を意味している.)

アラビア数字だけ別書体にする例としては,ノンブルが代表的である.ノンブルの書体(フォント)は,本文と同じとするのが原則であるが,ある種の雰囲気を示すために別の書体を使用する例も多い.また,書籍の小見出しや図版番号では.番号だけをボールド,またはサンセリフ書体にすると,ほどほどの強調を示せるので比較的に目にする.

また,アラビア数字には,並び方が上下しているノンライニング(オールドスタイル),並び線のそろっているライニングという).欧文では,小文字との組み合わせがよいので,本文ではノンライニング数字を使用するのが原則といわれているが,和文の本文中ではノンライニング数字はバランスがよいわけではないので,和文中に用いるのは適当でないでしょう.ノンライニング数字は,和文の書籍でも,ノンブルに使用している例を見かける.


-- 
GitHub Notification of comment by KobayashiToshi
Please view or discuss this issue at https://github.com/w3c/jlreq/issues/317#issuecomment-967749404 using your GitHub account


-- 
Sent via github-notify-ml as configured in https://github.com/w3c/github-notify-ml-config

Received on Saturday, 13 November 2021 00:58:02 UTC