- From: KobayashiToshi via GitHub <sysbot+gh@w3.org>
- Date: Mon, 06 Sep 2021 04:31:47 +0000
- To: public-i18n-archive@w3.org
>あれ、em dash って M の幅じゃないの?と思って調べてみたら、違いました。em も >しくは a point size と呼ばれる単位があって、それは活字の時代には活字のメタル >の高さ(the point size (and hence the em) was equal to the line height of the >metal body from which the letter rises.)。これはまた文字の大きさをポイントで >表した時の数字と同じ、つまり16ポイントの文字なら16ポイントが em = a point >size、だそうな。M の幅と一致することも一致しないことも。ついでに、en dash は >em の半分。この辺りを読んでいるとこれだけで何日も楽しめそう :) “M”の字幅が,ほぼ全角なので,そこからきたというのは,そのとおりでしょう.なお,活字の高さというのは,文字幅はプロポーショナルなので,行送り方向の台の大きさ.これが文字サイズになる.活字の台の高さでない. 私が40年ほど前に欧文活字の字送り方向のサイズ(字幅)を調べた資料があります(参考としてPDFファイル(欧字の字幅_2.pdf)を添付いたします),“バスカービル”(モノタイプ社,イギリス)です. この資料によれば,大文字の“M”の字幅は以下です.前の数字が文字サイズ,後ろの数字が“M”の字幅です.ですから,9ポ,9.5ポ,10ポは,“M”の字幅は全角です.欧文文字は,読みさすさを保つために,文字サイズが小さくになるに従い字幅は広くなります. 6ポ–6.75ポ 8ポ–8.25ポ 9ポ–9ポ 9.5ポ–9.5ポ 10ポ–10ポ 11ポ–10.75ポ 12ポ–12ポ 14ポ–13ポ ところがDTPとなり,以前はよく使用された“QuarkXPress”では,アラビア数字の2文字分の大きさというようにもいわれ(設定で変更できた),EMの大きさは揺れがあった. -- GitHub Notification of comment by KobayashiToshi Please view or discuss this issue at https://github.com/w3c/jlreq/issues/298#issuecomment-913331097 using your GitHub account -- Sent via github-notify-ml as configured in https://github.com/w3c/github-notify-ml-config
Received on Monday, 6 September 2021 04:31:48 UTC