Re: www-international@w3.orgに流れたRuby in HTML5の翻訳

Suzumizaki-Kimikata <szmml@h12u.com> wrote on 2010/03/13 19:20:06
> 全部訳とかは大変なので概要だけ。URLはこっちにCCされたものの方を使ってい
> ます。かつ、現時点でのスレッド順。

鈴見咲さん、ルビの議論の日本語訳ありがたいです。

HTML5ルビ仕様に関心を持っていても、英語の議論に入り込めずにいる人もいる
かもしれません。この ML は HTML5 について日本語で議論ができるようにという
趣旨ですので、日本語での議論への参加は歓迎のはずです。

実装者(私もその立場)ばかりでなく、実際に複雑なルビを使う必要がある
コンテンツ制作者側の意見も聞きたいです。

Twitterでは次のような発言がありました:
http://twitter.com/aobeka/status/10210999847

「青空文庫のテキスト化作業で、縦組の左にルビの付く例に何度か出合った。そ
れほどめずらしくない。テキストをXHTMLに変換するスクリプトの作り直しに際
して、complex-rubyの採用を検討したが、特にIEでの表示が辛くて断念した。」
http://twitter.com/aobeka/status/10293464852

「XHTMLでは、after側のルビもタグ付けしたい。けれど普及しているブラウザー
で表示が乱れると、採用に踏み切れませんでした。同じ側に、ルビと圏点、ルビ
と傍線が重複してかかるケースでは、タグをネスティングしました。ePubでも、
いずれ問題になるでしょう。」
http://twitter.com/wagumyu/status/10278426811

「ルビが二重に重なるときも結構あると思いますよ」
http://twitter.com/wagumyu/status/10280143998

「二重ルビの時は両側か片側で分岐する方がよいかもしれませんね」

-- 
村上 真雄 (MURAKAMI Shinyu)
http://twitter.com/MurakamiShinyu

Antenna House Formatter:
http://www.antenna.co.jp/AHF/

http://www.antennahouse.com

Received on Saturday, 13 March 2010 11:48:32 UTC