- From: MURAKAMI Shinyu <murakami@antenna.co.jp>
- Date: Sat, 10 Jul 2010 02:34:42 +0900
- To: Ishii Koji <kojiishi@gluesoft.co.jp>
- Cc: "public-html-ig-jp@w3.org" <public-html-ig-jp@w3.org>
Ishii Koji <kojiishi@gluesoft.co.jp> wrote on 2010/07/07 14:49:11 > 村上さん、ありがとうございます。英語MLで「あってもいいかな」レベルまで来たのに、日本で賛成が0だったので、ちょっとめげていたところで、非常に心強いです。 > > 実装者にとっては慣れ親しんだ方法ですので、実例は多いと思います。また、text-align:leftの「left」とmargin-leftの「left」が同じ方向を指すので、わかりやすいと思う人は一定数はいると思っています。 > > もちろん逆の方もいらっしゃるので、あくまでモード切替ではありますが、複数の正解があって、人によって支持する解が違う場合には、オプションとする、というのは、正しい方向性だと思っています。 賛成です。 英語ML www-style に書きました: http://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2010Jul/0127.html (以下その主な内容) 石井さんの 'directional-mode' の提案を受け入れたい。 Name: directional-mode Value: physical | logical Initial: physical Applies to: all elements Inherited: yes 'directional-mode: logical' が指定されたときは方向を示す語 left/right/top/bottom/width/height を次のように論理的に解釈: left = start (インライン方向での先頭側) right = end (startの反対側) top = before (ブロック方向での先頭側) bottom = after (beforeの反対側) width = logical-width (インライン方向の寸法) height = logical-height (ブロック方向の寸法) (方向のキーワードが左横書き以外で標準的な意味と違ってきておかしくないか という意見に対して) すでにそういう例がある。Unicode標準仕様では文字の名前に LEFT PARENTHESIS のようなものがある。この LEFT 文字はRTLにおいては 右側になるし、縦書きでは上側になる。Unicodeの文字の名前の LEFT というの は論理的な方向であって物理的ではない。 なぜCSS標準でそれができない? 論理方向モードは縦書きの電子書籍ビューアにとって重要。 現在いくつかのEPUBビューアはコンテンツ(XHTML+CSS2)を縦書きで 表示することができてその場合 'margin-left' は上マージンとして 扱われる。 そのような実装の例: http://blog.print.cssj.jp/?itemid=212 ドキュメント http://blog.print.cssj.jp/?itemid=197 (「縦書きのスタイル」のところが参考になる) これは典型的な縦書き対応のEPUBあるいはHTML+CSSの実装である。 私はこれが将来のCSS3 Text Layout標準と互換性があるべきだと信じる。 そうでないと、CSSの縦書きの標準化は失敗するだろう。 だから 'directional-mode: logical' のしくみをCSS3 Text Layout で定義する必要がある。 典型的な縦書きスタイルシートは次のようなものになるだろう: :root { block-flow: rl; directional-mode: logical; } img { /* 画像の width と height は物理方向で */ directional-mode: physical; } ... これは縦書きの電子書籍ビューアのデフォルトスタイルシートになりえる。 (以上、www-style に書いたことでした) -- 村上 真雄 (MURAKAMI Shinyu) http://twitter.com/MurakamiShinyu Antenna House Formatter: http://www.antenna.co.jp/AHF/ http://www.antennahouse.com
Received on Friday, 9 July 2010 17:35:48 UTC