Re: ルビと行間についてご意見ください

On 2010/12/23 11:42, Koji Ishii wrote:
>> それは、行間が足りていないから、ですよね? 例えば、line-height: 3;とか十
>> 分に大きい値を指定するとどうですか? 詳しく見ていませんが、ぱっと見、同じ
>> 行間になるように見えます。
> 
> 添付のサンプルには1.2と1.8が入っています。いずれもinclude-rubyの挙動であり、exclude-rubyを望む人が望む挙動にはなりません。
> 
> 文章では説明しづらいので、画像を作成して添付しました。exclude-rubyの場合には、添付画像の赤い線が同じ長さになる必要がありますが、include-rubyの場合は、上の赤と、下の緑が同じになる必要があります。

ですから、1.8でもIEやWebKitの採用したロジックでは行間が足りていないので
はないか、と言っているのです。

line-height:3;にしてIEとGoogle Chromeでテストしてみたところ、どちらも同
じ行間になりました。つまり、どちらのブラウザも単純にruby-text分の高さを
もともとの行間に足しているだけではないようです。ですので、新しいプロパ
ティ値を作ったところで、今と同様に重なるという判定を受けて同じ結果になっ
てしまうのではないですか、と言っているのです。

もし、仕様上、今のIEやWebKitの表示結果が妥当なものの、期待通りではないの
であれば、その原因を考え、仕様に問題があるならそこを詰めなくていけませ
ん。ですが、IEもWebKitもHTMLのrubyを無理矢理実装しているだけでCSSとして
きちんと実装している訳ではないのでこれらの挙動をもって、仕様通りに実装し
ているという前提で話するのはやめましょう。
# というか、仕様が固まる前に試験的に実装されたものの挙動を最終的なものと
して考えてしまうとどうしようもなくなっていきます

> 
> 
> -----Original Message-----
> From: public-html-ig-jp-request@w3.org [mailto:public-html-ig-jp-request@w3.org] On Behalf Of Masayuki Nakano
> Sent: Thursday, December 23, 2010 3:08 AM
> To: public-html-ig-jp@w3.org
> Subject: Re: ルビと行間についてご意見ください
> 
> 中野です。
> 
> On 2010/12/23 1:39, Koji Ishii wrote:
>>> p {
>>>    font-family: "foo";
>>>    line-height: 1.2;
>>>    line-stacking-ruby: include-ruby;
>>> }
>>
>> 私の理解では、これはinclude-rubyの動作で、exclude-ruby動作を望む方が望まれる結果にはなりませんでした。サンプルを作って、添付しました。IE9, FF 3.6.12+Ruby Add-on, Safariで試しましたが、すべて「本文部分の行が一定間隔」ではなく、「ルビを含めてボックス間が一定」という結果になりました。
> 
> それは、行間が足りていないから、ですよね? 例えば、line-height: 3;とか十
> 分に大きい値を指定するとどうですか? 詳しく見ていませんが、ぱっと見、同じ
> 行間になるように見えます。
> 
> 私の例は、これ単体で変わらないでしょう? という話ではなくて、それと対で書
> いた例と実際に意味が変わりますか? ということが言いたいのです。
> 
> 結局のところ、指定したline-heightで足りないかどうか、つまり重なるかどう
> かを判定するのは実際のグリフではなくてruby-textのline boxがきっちり収ま
> るかどうかを判定することになるので、結果が変わるように思えないのです。
> 


-- 
Masayuki Nakano <masayuki@d-toybox.com>
Manager, Internationalization, Mozilla Japan.

Received on Thursday, 23 December 2010 04:43:22 UTC