- From: Takeshi Yamane <yamachan@w3.org>
- Date: Tue, 10 Nov 1998 10:05:35 +0900
- To: w3c-news-asia@w3.org
直前でのご案内になって大変恐縮ですが、下記の通りプレスカンファレンスを
行いますので是非ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
--
慶應義塾大学 SFC研究所/W3C
山根 健 (yamachan@sfc.keio.ac.jp)
================================================================
World Wide Web Consortium (W3C) プレスカンファレンスのご案内
1998年 11月 10日
報道各位
前略、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、この度 World Wide Web Consortium (W3C) は、慶應義塾大学SFC
研究所主催「SFCオープンリサーチフォーラム '98」におきまして、下記の
通りプレスカンファレンスを開催いたしますので、ここにご案内いたします。
記
日時 11月20日(金) 11:00〜12:00
場所 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 本館4階大会議室
内容 W3C ディレクターの Tim Berners-Lee をはじめとする、
W3C のチームスタッフが、W3C の活動や Web 関連技術の
標準化動向などについて、皆さまのご質問にお答えいた
します。
また、午後には W3C 講演会「WWWの現状と将来」を予定しておりますので、
こちらにもご参加頂けると幸いに存じます。
SFC オープンリサーチフォーラム'98 については
http://www.kris.sfc.keio.ac.jp/ORF98/ をご覧ください。
また、SFC へのアクセス方法は
http://www.sfc.keio.ac.jp/SFCInformation/guide/access/access.html
を、キャンパス内の地図は
http://www.sfc.keio.ac.jp/SFCInformation/guide/life/map.html
をご参照ください。
本件に関するお問い合わせ先
慶應義塾大学 SFC 研究所 W3C
電話・FAX: 0466-49-1170
e-mail: w3c-keio-contact@w3.mag.keio.ac.jp
本カンファレンスでは通訳をご用意いたしますが、円滑な進行のため、もし
ご質問がありましたら、お手数ですがあらかじめ電子メールもしくは FAX に
てお送り頂きますようお願いいたします。
受け付け電子メールアドレス: w3c-keio-contact@w3.mag.keio.ac.jp
受け付け FAX 番号: 0466-49-1170
貴社名:
芳名:
ご質問内容:
Received on Monday, 9 November 1998 20:05:38 UTC