- From: Naomi Yoshizawa <naomi@w3.org>
- Date: Wed, 23 Aug 2017 17:07:49 +0900
- To: w3c-keio-info@w3.org
- Message-ID: <CAHom5veMhTeYZsBChcrBxZFNNZHPAbr8gcVcez6P7SWkS-Un6Q@mail.gmail.com>
---------------------------------------------------------------------------
*本メールマガジンは、W3C/Keioが企画運営もしくは 参加する各種セミナーや展示会にご来場下さいました 皆さまへお送りしています。
配信停止はメール下部よりお願いします。
---------------------------------------------------------------------------
いつもご愛読ありがとうございます。W3C/Keio吉澤です。
W3Cは年に一度、W3C会員向けに技術総会 (TPAC -
Technical Plenary Advisory Committee Meeting)を開催
していますが、本年度はIDPFとW3Cが正式に合併してから
初めて開催する「Publishing Summit」を同時開催します。
この「Publishing Summit」は、どなたでも参加いただける
オープンな会合です。
Publishing Summit <https://www.w3.org/publishing/events/summit2017#program>
(media advisory
<https://www.w3.org/2017/08/media-advisory-publishing-summit-2017-program.html.ja>
)
日時:2017年11月9日(木)・10日(金)
場所:Hyatt Regency San Francisco Airport
<https://www.w3.org/2017/11/TPAC/#venue>
米・カリフォルニア州バーリンゲーム
参加:どなたでもご参加いただけます (参加登録
<https://www.regonline.com/registration/checkin.aspx?EventId=2012308&MethodId=0&EventSessionId=&startnewreg=1>
)
●参加費 (2日分のlunch, coffee break含)
~10/6:399USドル
10/7~:499USドル
本Summitのスピーカーには、W3C日本会員から3組織
がご登壇下さいます。
●株式会社メディアドゥ
代表取締役社長 藤田 恭嗣 氏
●株式会社ビブリオスタイル
Chief Technology Evangelist Florian Rivoal 氏
●Rakuten Kobo Inc.
Manager Ben Dugas 氏
世界のデジタルパブリッシングが現在どのように
動いているのか。動向を探る絶好の機会です。
是非ご参加下さい。
よろしくお願い致します。
--
吉澤直美
慶應義塾大学 W3C (World Wide Web Consortium)
〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤5322
Tel:03-3516-2504
Received on Wednesday, 23 August 2017 08:08:13 UTC