- From: Naomi Yoshizawa <naomi@w3.org>
- Date: Fri, 16 Oct 2015 09:11:23 +0900
- To: w3c-keio-info@w3.org
- Cc: "osamu-n@w3.org" <osamu-n@w3.org>, "Team W3C /Keio Team" <w3t-keio@w3.org>
- Message-ID: <CAHom5ve_Azb37Spt2Rv05rY8XWF62oThFs1V6tcXcaa-CjPEcA@mail.gmail.com>
*本メールマガジンは、W3C/Keioが企画運営もしくは参加 する各種セミナーや展示会にご来場くださいました皆さま へお送りしております。 配信停止はメール下部よりお願いします。 ---------------------------------------------------------------------------------- いつもご愛読ありがとうございます。W3C/Keio吉澤です。 W3C/Keioサイトマネージャ 中村 修 に代わりましてご案内 します。 W3Cが毎年秋に開催しているW3C会員向けのTPAC (Technical Plenary Advisory Committee Meeting)が、本年度 は北海道・札幌を舞台に日本で初開催されます。これは翌週 に横浜で開催されるIETF94 <https://www.ietf.org/meeting/94/>とも連動しており、その利便性に 両会議の参加者からも喜びの声をいただいています。 W3C TPACでは、恒例の「Developers Meetup」が本年度も 開催されます。本イベントはW3C会員はもちろん、一般の 方々も無償でご参加をいただくことができます。 ウェブデベロッパの皆さま、世界でウェブ標準化に携わる 中心人物達と同じ会場で、ウェブ最先端の世界が堪能できる またとない機会です(次回日本開催のTPACは未定です)。 先日初雪が降った札幌での開催ではございますが、ぜひ参加 をご検討下さい。 今回のDevelopers MeetupはNTT Communications様がご采配 を下さり、W3C技術・議論の最先端に加え、今までのW3Cに はなかった世界までもを引き込んでいて、今後を見通す上でも 逃すことはできない構成となっています。 Developers Meetup in Sapporo <http://www.w3.org/Consortium/Hosts/Keio/meetup-sapporo> 日程:2015年10月26日(月) 時間:開場 17:30 Demonstration 18:00 - 19:00 Meetup 19:00- 20:30 Reception 20:30 - 21:45 会場:札幌コンベンションセンター <http://www.sora-scc.jp/> 特別会議場 <http://www.sora-scc.jp/guide/index.html#jump3> 参加費:無料 お申込:W3C会員様、一般の方 <https://www.eventbrite.com/e/w3c-developer-meetup-in-sapporo-tickets-18509843440> 共通言語は英語ですが、ボランティアの方々が文字起こしを した日本語翻訳を逐次会場のモニターに投影してくださいま すので、各発表へより深い理解をいただくことができます。 また会場では、英語を話すボランティアの方々がW3C技術者 との橋渡しとなって下さいますので、ぜひ関係構築などもい ただければと存じます。 Developers Meetupの入場は無料ですが、入場者数に限りが ありますのでお早めにお申し込み下さい。 どうぞよろしくお願いします。 -- 吉澤直美 慶應義塾大学 SFC研究所 W3C 〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤5322 Tel:03-3516-2504
Received on Friday, 16 October 2015 00:11:54 UTC