- From: Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp>
- Date: Thu, 01 Jun 2023 13:50:50 +0900
- To: 木田泰夫 <kida@mac.com>, JLReq TF 日本語 <public-i18n-japanese@w3.org>
木田泰夫 様 みなさま 小林 敏 です. JLreq-dでも,プロポーショナルな処理を含むツメ組について,議論の必要がある.それは,どんな場合に必要になるか.また,その配置処理に問題はないか,など. ・プロポーショナルな配置を前提にデザインをした日本語フォントがある. ・大きな文字サイズにすると,字間のアキが気になる場合がある. ・デザインのうえで,あるまとまった文字の塊をグレースペースとしてデザインしたい場合がある. ・ある文字のまとまりを明確にしたい場合など,行間を詰めたいが,それにともなって字間もツメ組にしたい. ・ラテン文字のように,特定の文字の組合せで字間の調整を行いたい場合がある. ・現在,技術的に日本語フォントのプロポーショナルな配置処理は可能になっているが,それを行った場合,問題点はないのか. ・一般の全角を前提としたフォントをツメ組にする場合,句読点や括弧の前後のアキはベタにするのか,それとも,いくらかのアキは確保した方がよいのか. 等々
Received on Thursday, 1 June 2023 04:51:51 UTC