- From: Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp>
- Date: Fri, 08 Jul 2022 19:02:39 +0900
- To: Koji Ishii <kojii@chromium.org>
- Cc: Taro Yamamoto <tyamamot@adobe.com>, 木田泰夫 <kida@mac.com>, JLReq TF 日本語 <public-i18n-japanese@w3.org>
Koji Ishii 様 小林 敏 です. 字間を空ける,詰める問題は,たぶん,慣れの問題が多いように思います. 紙の本でも,基本的な配置方法として,たまに字間を空けた本,字間を詰めた本も見かけます.私は,いずれも読むのに少しですが違和感を感じます.特に字間を空けたケースです.(昔は五号四分アキが多かった,これが読みやすかったようですが,慣れの問題かなあ,あるいは文字設計が違ったのかもしれない.) また,字面詰めも,横組に多いのですが,書籍でも,たまに見ます.長文の本では,その程度にもよりますが,多少の違和感を感じます.この場合,句読点や括弧類のアキが問題です.パーレンは,ベタ組でも,二分アキにしない配置法がありますので(岩波書店の多くの本で採用している),字面詰めでパーレンはなど括弧類のアキは詰めても違和感はないのですが,カギ括弧や句読点は,通常は圧倒的に二分アキが多いので,それを詰めるのは,ちょっと詰めすぎの印象を受けます(つまり見慣れていることの影響でしょう). かといって,字面詰めの場合,二分アキはアキ過ぎの印象があるので,カギ括弧や句読点は,四分アキくらいがいいのではと,今は考えています. ただ,この約物のアキは,約物の字形の影響があります.昔にくらべ,最近は,特にパーレンの円弧が浅くなっているように思います.かぎ括弧も短い方の線が,以前よりは短いフォントが出てきたように感じています. 文字情報技術促進協議会で,代表的な明朝体の見本帳を公開しています.これでカギ括弧の違いを見ることできます.けっこかぎ括弧は形が違います. https://moji.or.jp/wp-content/uploads/2020/08/mojinokatachi_minchotaihen.pdf なお,詰め組は,長文か短文か,また,レイアウト上で文章のまとまり(グレースペースとして認識をさせたい)など,目的も影響するので,答えは1つでない., 行そろえも,紙の本では,行頭・行末そろえが一般的です.それは,行頭そろえにすると,多くの行で行末位置はそろえうが,一部だけ行末にアキがでて,誤読される恐れもあったのも理由に1つかと思います.今後は,コンピュータでの処理がすすみ,形態素解析などで文節または単語単位の2行にわたる分割処理と組み合わせて,長文の読ませるテキストでも,行頭そろえの選択が増えてくるのではとも考えています. いずれにしても,JLReq-Dで,結論はでないかもしれませんが,詰め組,アキ組の問題,約物のアキ(特に字面詰めの約物のアキ),行頭そろえの採用など,問題点の存在は指摘したいと,私は考えています.今後,いろいろと議論していきましょう. Koji Ishii さんwrote >少し本題からずれてしまいますが、最近気がついたことを共有させてください。 > >> >ところで,行の調整処理で仮名や漢字の字間を空ける処理は,私にとっては,すごく >気になることです....それに対し,一般の読者にとって,あまり気にならないのでは >ないかとも思っていることが理由です. > >敏先生のお考えは、けして少ないものではなく、私含め、他の編集者も感じているこ >とだと思っています。 > >統計的な数字ではありませんが、一つの例として。ご存知のように、Webでは日本語で >も両端揃えはあまり使われていないことはご存知だとは思いますが、最近電子書籍で >も左揃え・上揃えのものを目にする機会が増えてきたように感じています。英単語や >長めのグループルビを使う電子書籍で多いようです。 > >紙書籍では一行の字数が決まっているので、行の調整処理で空いてしまう部分は文章 >を変えて修正できますが、一行の字数が決まらないリフローの電子書籍ではそれがで >きません。そのために、行の調整処理でアキ過ぎになることよりは、行末を揃えるこ >とを断念する方が良い、と判断する編集者がいることを示唆しているのだと思います。 >また、電子書籍反対派の著者の中には、一行の字数を考えて書いているから、リフ >ローの電子書籍は嫌だ、と言っている人もいます。これも同じ考えではないかと思わ >れます。 > >行の調整処理に限らず、アキ過ぎよりは詰めたい、というのが一般的になってきてい >ると感じています。紙の自動車雑誌や輸入雑誌では、長体とマイナスの字間スペース >を使って詰めた感じを表現しているものが多くありましたが、Web版GQ >Japan(例 <https://www.gqjapan.jp/cars/article/20220707-lexus-ux-news> >)ではすべてにpaltをかけて左揃えにすることで、詰めているようです。Yaku Han JP ><https://yakuhanjp.qranoko.jp/> >を使って役物を全部半角にするサイトも多く目にします。個人的には、句点の後だけ >は空けてほしいと思うのですが、この考えも古いのかもしれないと思っています。 > >JLREQ-Dで、こういった電子ならではの変化もカバーできると良いですね。 > >On Thu, Jun 30, 2022 at 1:42 PM Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp> wrote: >
Received on Friday, 8 July 2022 10:04:44 UTC