Re: 来週の Font 分科会、キャンセル or 延期

田嶋さま、
小林龍生です。

おっと、早々と多謝。
別途木田さんからもご案内があると思いますが、
木田さんや下農さんと相談した結果、それぞれこのメーリングリストのスレッドで、ご担当分のテキストをお送りいただいて、ぼくがワードでもってとりまとめることにしました。

というわけで、このメールへの返信にでも書き込んでいただければ。

2022年4月19日(火) 10:09 田嶋淳 <junetaj@gmail.com>:

> 小林龍生さま
>
> 承りました。こちら、担当分のテキストはGitHubに書く形になりますでしょうか?であれば場所を教えていただければありがたいです。
>
> 2022/04/16 10:19、小林龍生 <tlk@kobysh.com>のメール:
>
> 木田さま、みなさま、
> 小林龍生です。
>
> Font ad Hocの件、了解です。
>
> で、先般のぼくの宿題について。
>
> UTCに提出する補足文書の案です。国際標準に対する提案文書としては、はなはだ破格ですが、Unicodeは規格本文も会議の進行も、そういった規範性からはほど遠いのでね。
> 先般のJLreq TFやCITPCの運営委員会でのみなさんの発言を、ベースに(仮想的な)想定発言をはめこんであります。
> 持ち回りで、それぞれの部分に自由に書き込んでいただき、最終的に山本さんと村田さんにそれらしい英語にしていただければ、よろしいのではないかと。
>
> (筆が滑って)かなりきわどいことも書いてあるので、さしあたりは部外秘、ということで。
>
> 2022年4月15日(金) 9:00 Yasuo Kida <kida@mac.com>:
>
>> JLReq TF フォント分科会の皆さま、
>>
>> 来週19日のフォント分科会では、UAX50 提案のアップデートと CITPC からのアップデートの予定でしたが、UAX50
>> 提案の話を12日のミーティングでやってしまったので(meeting notes参照)、キャンセル or 延期するのはいかがでしょう?
>>
>> ご意見お聞かせください。
>>
>> 木田
>>
>> <General Background in Japanese Market.docx>
>
>
>

Received on Tuesday, 19 April 2022 01:13:35 UTC