- From: Atsushi Shimono (W3C Team) <atsushi@w3.org>
- Date: Mon, 15 Nov 2021 10:14:25 +0900
- To: public-i18n-japanese@w3.org
- Message-ID: <d2270539-66e0-e9eb-8cdc-1f69249a79bd@w3.org>
shimonoです On 2021/11/15 09:21, Yasuo Kida wrote: > 明日のフォント分科会ですが、キャンセルとしたいと思います。現在石井さんを中心として進行中の「OpenType約物の推奨事項」、日本語フォントにおいて OpenType テーブルをどう使うかのドキュメントが目下のテーマです。 > > 文字情報技術促進協議会 (CITPC) で石井さんからの説明およびレビューが行われるのが次のステップの一つなので、その結果を待って再度ミーティングを持ち、ステータスの共有をすることにしましょう。それまではオンラインでコメントを入れる、もしくはメールで議論を続けるのはいかがでしょう。(下農さん♡それで良い?) わたしはみなさまの議論・作業の進捗を暖かく見守るW3C Team Contactでございますので・・・(こら # 本音はsimple-rubyで手一杯&TPACと私生活のもろもろでの疲労からの回復中なので、延期ありが たいというところだったりはします # 先週木曜はオンライン会議の時間以外ほぼ全部寝てた(?)という。。 > https://docs.google.com/document/d/12xbvcy1_x2GTvln7nKhA0NEVke63uDpDasGCYbDxhu4 > > ゴールは: > ・この文章を W3C の internationalization working group の文書に仕上げること(&将来の JDLReq から参照) ある程度の生モノ感がある文書だという認識をしているのですが、最終的にこのゴールを正式なも のとしてぶち上げるのでしたら、CITPCでのレビューが終わったあたりでToDoの部分はそのままで含 めて、早めにFP-NOTE (First Published NOTE)に仕上げた方がいいのかなとも思ったりしています。 これをW3Cのレイヤーで扱うのか?という議論は一部出るかもしれませんが、表示ソフト側にも係 る部分なので大丈夫だとは思います。 早めのFP-NOTEを狙ったときの利点・欠点は ・(欠)英語版が正式版になるのでJL-TF+CITPC内議論後の日英のsyncが多少厄介(が、これは他のも一緒) ・(利?)ちょっと広い視点でのコメントが来るかもしれない ・(欠)ToDoにしてるポイントについてのコメントが来たらメンドクサイ気がふつふつとする あたりでしょうか・・・ > ・見つかりつつある OpenType 規格の不備な点の改善を提案すること > かと思っています。 > > > 急に寒くなってきましたので皆様体調など崩されないよう、どうかご自愛ください。 > > 木田 >
Received on Monday, 15 November 2021 01:14:31 UTC