和文文字のカーニングについて (was Re: 約物要件案の位置づけ (was Re: 日本語約物の要件の“送り”という用語

太郎さん、フィードバックありがとうございます。追記しました。AJ1では任意のグリフの追加は認められてないんですね? 勉強になりました。

どの選択肢が適しているかは、状況によって最適解が異なるようですので、この文書では一つに絞らなくてもいいかと思っていますが、フォント製作者が判断できるよう、メリットデメリットは明確にしたいと思っていますので、情報、大変ありがたいです。メリット・デメリットをまとめた表も追加してみました。

ちなみに追記していて質問を思いついたんですが、AJ1で `tnum` を実装したい場合にはどうするんでしょうか?


On Sat, Oct 30, 2021 at 9:25 AM Taro Yamamoto <tyamamot@adobe.com> wrote:

> 各位、
>
>
>
> 「OpenType “palt” をGSUBで実装する」とありますが、これは、Adobe-Japan1-xのグリフ集合に基づかない日本語フォント(
> TrueTypeフォントまたはTrueTypeベースのOpenTypeフォントまたはROSがIdentity-0のCIDFontベースの
> OpenTypeフォント)においてだけ、可能?だと思います。そのためのCIDがAdobe-Japan1-xで割り当てられていないからです。
> ‘palt’は通常のメトリクスの代わりに利用できるプロポーショナルのメトリクスを提供することが目的なので、GPOSでの利用が適していると思います。
>
>
>
> 山本太郎
>
> アドビ
>
>
>

Received on Saturday, 30 October 2021 12:01:27 UTC