- From: Kobayashi Toshi <binn@k.email.ne.jp>
- Date: Sat, 17 Jul 2021 16:56:09 +0900
- To: 木田泰夫 <kida@mac.com>, JLReq TF 日本語 <public-i18n-japanese@w3.org>
木田泰夫 様 みなさま 小林 敏 です. 木田泰夫 さんwrote >×#1: AJ1x のフォントでは横倒し、UAX#50 では正立になるケース >これは一つだけです > U+2016 双柱, DOUBLE VERTICAL LINE > >双柱は「句読点、記号・符号活用辞典(小学館)」p. 44 によると、区切りの線とし >て使うとあります。その場合、縦横で方向が変わる必要がありますので、こちらは >AJ1x の挙動が期待に合っていることになります。 あまり使用例は見ていないのですが,全角ダーシが2本線になったと考えれば,木田さんのいうとおりでしょう. >×#8: AJ1x のフォントでは正立、UAX#50 では横倒しになるケース >二つあります。 >> U+FF1B 全角セミコロン, FULLWIDTH SEMICOLON >> U+3030 WAVY DASH > >このうち、全角セミコロンは、全角コロンに vert が存在することから、vert のバグ >かと思われます。U+3030 WAVY DASH は DASH ですので、UAX#50 の言うように、行の >方向に従って回転するのが自然な気がします。つまりこれも UAX#50 で良いかと。つ >まり両方のケースで AJ1x から挙動を変えた方が本来は良さそうに見えます。ただし >互換性の問題があるので、では変えましょうとは言えるのかどうか。 JIS X 4051では,縦組ではセミコロンは使用しないということになっていますから,vertのバグとも言い切れません.ただ,コロンにならうという考えは自然でしょう. 私の疑問? U+303Bの“〻”は, UAX#50は,“U”です.一般的には,これでよいのですが,“〻”は,“々”と似た意味ですが,ちょっとだけ違っています. 例 数〻 各〻 愈〻 これらは,数々,各々,愈々とも表記します.これを,わざわざ“〻”を使用するのは,例えば“各”でいえば,“各”の1字で“おのおの”と読むんだ.だから,各々は“おのおのおのおの”とも読まれてしまう.これを避けるために,“各”は“おの”とも“おのおの”とも読まれるので,念のために“おのおの”と読むんだということを示すために付ける,ということです. “〻”は,異体字もあり,仮想ボディに対する位置も,縦組では,やや小さくした字面を右寄せ,あるいは右寄せ,かつ上寄せにした例もあります.これを横組にした場合はどうなるかという問題(いろいろ意見あり)もあります. つまり,UAX#50で言えば,Tuではないか?という疑問です.AJ1x(vert)では,どうなっていますか?
Received on Saturday, 17 July 2021 07:59:11 UTC