Re: JLReq TF フォント分科会 6/15

zoom ミーティングの URL は前回と同じです。

お忘れの場合、W3C のアカウントを持っておられる方はこちらで確認できます。
https://www.w3.org/2021/04/jlreq-meeting-info.html <https://www.w3.org/2021/04/jlreq-meeting-info.html>

W3C のアカウントをお持ちでない場合は、私か下農さんまで気軽にお問い合わせください。URL をお送りします。

木田

> 2021/06/14 14:14、木田泰夫 <kida@mac.com>のメール:
> 
> JLReq TF の皆さま、
> 
> 次のフォント分科会は日本時間で明日10時からです。
> 
> 文字情報技術促進協議会(CITPC)から参加してくださってみる皆さまの多くも JLReq TF のメーリングリスト(public-i18n-japanese@w3.org <mailto:public-i18n-japanese@w3.org>)に参加していただけたようで、ありがとうございます。ここでの議論を必要に応じて CITPC に持って帰っていただければと思います。
> 
> 前回のミーティング
> 前回 5/18 のミーティングでは石井さんが chws OpenType テーブルとその周りを説明してくださいました。結論として、約物の詰めのためにはフォントに chws と halt があれば必要十分のようです。
> ミーティングノートは https://github.com/w3c/jlreq/issues/270 <https://github.com/w3c/jlreq/issues/270>
> 
> 詳細で議論の必要なこと、例えばサイズやフォントが前後で異なる場合や、InDesign など高度な組版を行いたい場合が残っています。
> 前後でスタイルの異なる場合 https://github.com/w3c/jlreq/issues/275 <https://github.com/w3c/jlreq/issues/275>
> 高度な組版に対して https://github.com/w3c/font-text-cg/issues/45 <https://github.com/w3c/font-text-cg/issues/45>
> 
> またメーリングリストにおいて、行末処理の議論から発展して、行長と、美しさ、読む速度、斜め読み、理解度、読みやすさ、などの関係の興味深い議論がありました。5/20-25 あたり。
> 
> 
> 明日のミーティング
> 縦書き字形の不統一、特に AJ1 と Unicode の UAX#50 の食い違いについてです。Adobe における調査結果を山本さんが送ってくださいました(6/11のメール)ので、それをベースに議論しましょう。
> 
> よろしくお願いいたします。
> 
> 木田
> 
> 

Received on Monday, 14 June 2021 05:26:31 UTC