- From: Nat McCully <nmccully@adobe.com>
- Date: Mon, 21 Sep 2020 18:05:59 +0000
- To: "Atsushi Shimono (W3C Team)" <atsushi@w3.org>, "public-i18n-japanese@w3.org" <public-i18n-japanese@w3.org>
Received on Monday, 21 September 2020 18:06:19 UTC
日本の午後であればこちらは難しいのですが、皆さんの都合を優先した方がいいと思い、議論の結果やメモを後で読みたいと思います。 インデザインは一種の簡易化したのですが、まだクラス数が多い印象でしょう。それで、イラレもあとからまたもっと簡単な文字組み設定を作ったのですが、それはいろいろな問題<http://works014.hatenablog.com/entry/20141022>があって、同じようにすることは推薦できません。 なので、もし議論の結果としてインデザインへの改善点や、一般の文字組み設定の管理方法、今の若者デザイナーさんにわかりやすくする方法など、アイディアをどんどん聞かせてくださいますようお願いいたします。 ナット From: Atsushi Shimono (W3C Team) <atsushi@w3.org> Date: Sunday, September 20, 2020 at 10:52 PM To: public-i18n-japanese@w3.org <public-i18n-japanese@w3.org> Subject: Re: JLReq の文字クラスとUnicodeの文字クラスとの関係 # すみません、返信したつもりになってました。。(木田さんにTF MTG!と投げてすっかり安心していた、、 On 2020/09/17 13:07, Kobayashi Toshi wrote: > 文字クラスの簡略化は必要なことと思っています. > 日本語書記技術WG報告書”(2019年3月31日付)の中で,“簡便な > 行組版ルール(案)”でも一つの案を示しています. はい。p35からの3の統廃合と表たち、参考にしておりました。 この統廃合のところはまだ消化しきれていない部分もあったりはするのですが、一応個人的にも 前のメールの通りJLreqのものをもうちょっと消化しておきたいとは思っております。 > ただ,この問題は,細かい話がいろいろとあって,メールや画面で > 考えると大変で,1字の文字でも,その振る舞いにいろんな面が絡 > んできます.一度,下農さんと私(私は文字の振る舞いは,わかる > がUnicodeはくわしくない)だけでいいと思いますが,face-to-face > で時間をとって作業してみませんか? こちら、TF MTGということでよろしくお願いいたします m__m
Received on Monday, 21 September 2020 18:06:19 UTC